文字
背景
行間
越定日誌
生徒会認証式
12月3日(火)に、新生徒会役員の認証式を行いました。11月26日(火)に行われた生徒会役員選挙にて選出された4名の生徒に対して、校長先生から認証書が渡されました。選出された生徒からは、「生徒だけではなく、先生方も楽しめる行事を作っていきたい。」「生徒のみんなに選ばれたので、責任を持って生徒会活動に取り組みたい」など、今後の生徒会活動への意気込みを語ってくれました。
選出された生徒はもちろん、生徒会のメンバー全員が一丸となり、越定全体で盛り上がっていけるような行事を作っていけるよう頑張っていきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
特別活動部
生徒会役員選挙
令和6年11月26日(火)に生徒会役員選挙を行いました。生徒会役員選挙では、各クラスの選挙管理委員が中心となり、準備や進行を行いました。授業内で選挙について学習する機会はありますが、実際に投票することでその仕組みをさらに理解することができたのではないでしょうか。
3、4時間目の「総合的な探究の時間」を活用して、本校体育館にて、立候補者とその推薦人による立会演説会を行いました。今年度は7名の立候補者が自分の考えを全校生徒の前で発表しました。寒い中ではありましたが、生徒一人一人が演説に耳を傾け、真剣に参加していました。生徒会役員選挙は校内で行われる選挙ですが、当事者意識を強く持ちながら参加している姿は非常に素晴らしかったです。
高校生は、卒業までに必ず18歳(成人)を迎えます。つまり在学中に参政権を有するということです。
実際に3年生の一部と4年生はすでに成人になっており、選挙に対して興味がある生徒もいます。そのような環境下で生徒会役員選挙を通して模擬投票を行うことができるのは本校の特色なのかもしれません。今後選挙結果が出て、12月から新生徒会が学校の中心となって活動していきます。生徒の皆さんは投票をしたということを念頭におき、今後の生徒会の活動に注目してください!そしてご協力をお願いします。
特別活動部
遠足について
11月8日(金)に遠足として上野に行ってきました。
午前中は上野動物園を訪れ、緑豊かな園内で動物たちの声をききながら熱心に観察していました。午後は上野周辺を、紅葉などの美しい風景に包まれながら散策をしました。
当日は天気にも恵まれ、生徒たちはグループごとに決めたプランの中で楽しんでいました。
普段の授業では得ることのできない充実感を得るとともに仲間と協力することの重要性を学ぶことができました。
この経験を生かして学校生活も頑張りましょう!!!
越定文化祭
10月26日(土)に文化祭を実施しました。今年のテーマは「Time Travel」でした。天気が心配ではありましたが、無事に外での開催となりました。保護者の方々や小中学生、卒業生や旧職員の先生方が来場され、今の越定の様子をご覧いただき感謝しております。
クラス企画では、フォトスポットやお化け屋敷、射的や飲食物販売などクラスごとに個性あふれる企画が揃いました。どの企画にも多くの来場者が訪れ、楽しまれている様子が見られました。昨年度発表がかなわなかった軽音部は、今年度4曲を発表し、会場を盛り上げてくれました。ぶんか部は部誌やモールドールなどの配布を行い、普段の活動の成果を発揮していました。
来場者や在校生が決める今年度のクラス賞は、1年1組の「スタジオミドリ」に決まりました。受賞した1年1組のみなさんおめでとうございます!
生徒の皆さんは、9月から文化祭の準備を行い、クラスメイトと協力しながら企画を完成させました。生徒会の生徒は夏休み中から準備をし、文化祭の企画・運営を行ってきました。皆さん1人ひとりの協力があっての文化祭だと思います。本当にありがとうございました。今後も充実した学校生活を送れるよう、パワーアップした学校行事を皆さんと実施していきます。
特別活動部
バスケットボール部県民総合大会結果について
10月20日(日)に県民総合スポーツ大会が吉川美南高校で開催され、本校のバスケットボール部が出場しました。
1回戦は川口工業高校と対戦し44対9で勝利しました。
2回戦は過去幾度も対戦経験があり、一度も勝利経験のない春日部高校でした。前半から大きくリードを許し、苦しい展開でした。後半に連続スリーポイントを決め、一矢報いるも48対30で敗れました。
4年生は本大会が最後の大会となりました。バスケットボール初心者から始まり、勝てない時期もありました。しかし仲間と協力して苦しい練習を乗り越え、全国大会で戦えるチームにまで成長することが出来ました。このバスケットボール部の活動で学んだ経験を糧にして、それぞれの道で活躍してくれることを祈っています。
応援してくださった皆様に多大なる感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
埼玉県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会
10月5日(土)に第57回埼玉県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会がさいたま文学館で開催され、本校からは2名の生徒(2年生1名、3年生1名)が出場しました。
2名とも地区大会の時からさらに上達しており、練習の成果を発揮し、県大会の雰囲気に動じることなく堂々と読むことができていました。その発表は多くの聴衆に感動と励ましを与えたと思います。また他校のみなさんの発表も心に響くものがありました。
結果として全国大会への出場は叶いませんでしたが、この経験が生徒たちの糧となることを期待しています。
応援してくださった皆様に多大なる感謝を申し上げます。
誠にありがとうございました。
テニス部 県民総体
10月13日(日)に、大宮第二公園にて令和6年度県民総合スポーツ大会ソフトテニス・テニス競技が実施されました。本校からは女子ダブルス2組がエントリーし、試合を行いました。
全員がソフトテニス初心者であり、6月の大会ではサーブを入れるのがやっとの状態でした。夏休み中や2学期の部活動では、サーブやラリーなどの基礎練習に力を入れ、今回の大会に臨みました。
結果は2組とも第5位でした。あと1勝で表彰が見えていたために悔しさもあったと思いますが、4ヵ月前の試合と比べると良いプレーが格段に多く見られ、夏の練習の成果が出たと思います。また、4年生にとっては事実上最後の大会であり、残り少ない高校生活での良い思い出になったかと思います。
次の大会は2月の新人大会になります。今回の大会で見つかった課題を少しでも減らせるよう、今後の練習も頑張っていきます。応援のほど、よろしくお願いします。
テニス部
バスケットボール部の活躍が広報こしがやに掲載されました。
定時制バスケットボール部の活躍が10月1日に発行されました広報こしがや10月号(24ページ)に掲載されました。
ぜひご覧ください
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/koho/koho_kosigaya/2024/osirase0610.html
教職員特別支援教育研修会
9月18日(水)の14時から本校巡回支援員である文京学院大学の柄田毅教授をお招きし、「特別な支援を要する生徒への授業に際しての工夫」をテーマにご講演をいただきました。講演後にはグループワークによる意見交換会を行い、各学校での状況や課題、現在勤務校で抱えている悩み事などについて話し合いを行いました。
研修会には、本校定時制職員に加えて越谷市内の小・中学校から20名弱の先生方に参加していただきました。ご講演をいただきました柄田教授や参加してくださった先生方、ありがとうございました。
児童・生徒が安心して学校に通えるためにも、教職員のスキルアップは必然です。今回の研修会を機に、小・中・高の学校間連携を強化し、学校・保護者・地域が一体となった教育が出来るような環境づくりを本校としても目指しております。
東部地区生徒生活体験発表会結果について
9月6日(金)に令和6年度東部地区定時制高等学校生徒生活体験発表会が行われました。本校からは代表生徒2名が発表者として参加しました。2名とも心に響く素晴らしい発表でした。生徒生活体験発表会は学校生活に関する作文を発表する場となります。2名の生徒は夏休み中、原稿の書き直しや推敲、発表練習に熱心に取り組んでいました。今回、その努力が実り、2名とも10月5日(土)に行われる県大会へ出場することになりました。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。引き続き、ご声援をよろしくお願いします。
芸術鑑賞会
9月5日(木)に、北部市民会館で芸術鑑賞会が実施されました。この芸術鑑賞会は、毎年、様々なジャンルのスペシャリストをお呼びして、「普段できない経験を生徒たちに」をモットーに開催しています。今年度の芸術鑑賞会では「狂言 大藏会」様をお招きして狂言を披露していただきました。
最初に狂言というものの成り立ちや楽しみ方についてお話いただき、その後実際に「痺」と「附子」という二種類の演目を鑑賞しました。
生でしか味わうことのできない狂言の迫力やおもしろさに生徒たちが魅了されている様子だったのが印象的でした。
1時間という短い時間ではありましたが、狂言の魅力にどっぷりつかった生徒たちはとても充実した時間を過ごしたと思います。
芸術鑑賞会を通じて、生徒皆さんの可能性がさらに広がることを期待しています。
進路講演会
9月4日(水)に進路講演会が行われました。講師は(株)ライセンスアカデミーの石田 陽一郎先生で、やりたいことの見つけ方、社会人になるにあたってのスキルの身に付け方、就職活動に向けてのお話してくださいました。
特に印象的だったのは、短所が長所にもなりすべての人に無限の可能性が備わっていることを教えてくれたことです。すべての経験は一切無駄にならないとのことです。また、仕事をする意味についてもレンガ職人の例を挙げて説明されました。同じことをしていても心次第で全く違う結果になるということです。
一方、就職活動をしている4年に対しては、行動をしなければ何も始まらない。そして自分を繕わず自分の言葉で話すことの大切さを強調されていました。
防災避難訓練
9月3日(火)に防災避難訓練を実施しました。「地震が起き、火災が発生した」という想定で、避難訓練を行い、全員が迅速に避難することができました。また、代表生徒が火に見立てた的に向かって、水消火器を使う体験を行いました。その後、クラスごとに防災に関する動画を視聴しました。改めて、防災に関する意識を高める機会になりました。備えあれば憂いなし。できることから、日頃の備えを始めましょう。
保健環境部
始業式
9月2日(火)に始業式が行われました。校長先生からは、オリンピックに関することや越定バスケットボール部の活躍についてなどのお話がありました。また、進路指導部からは交通安全について、進路指導部からは目標を持つことについてのお話がありました。生徒の皆さんが熱心に耳を傾けている様子が印象的でした。いよいよ2学期のスタートとなります。健康に気をつけて、2学期も元気に過ごしましょう。
バスケットボール部 全国大会結果について
8月1日~8月4日に東京体育館にて行われました全国高等学校定時制通信制総合体育大会において越ヶ谷高校定時制バスケットボール部は埼玉県代表として出場しました。
大会2回戦で静岡県代表の浜名高校と激突しましたが、56対36で惜しくも敗北という結果になりました。
1年生のときからこの全国大会という舞台で試合をすることを夢見てきた4年生が実際に切符をつかみ、必死にボールを追いかけ、走る姿に成長を感じ、感動を覚えました。
選手たちは、悔しい気持ちももちろんあったと思いますが何より楽しんでプレイしていたのが印象的でした。
この全国大会で仲間と共に闘ったという経験が、彼らの人生の糧と財産になることを願っています。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
4年生は10月の県民大会が最後の大会となります。私たち顧問も最後まで走り続けることを期待しております。引き続き応援のほどよろしくお願いします。
第1回 生徒会交流会
7月23日(火)に、飯能高校で定通生徒会交流会が実施されました。本校の生徒会からは5人の生徒が参加しました。
定通生徒会交流会では、他校の生徒会の生徒と交流を深めながら、定時制全体で議題について話し合いをするものとなっています。他校の生徒会でどのような行事が行われているのか、他校の様子と比較して越ヶ谷高校はどのような状況であるのかなどを再確認する場面となりました。慣れない環境に最初は緊張していましたが、アイスブレイクを通じて他校の生徒とコミュニケーションを少しずつとれるようになり、議論の場面では、積極的に意見を出している様子を見ることができました。交流会で学んだ内容を活かして、今後の生徒会活動を考えていきます!
会場を提供し、準備してくださった飯能高校をはじめ、運営を行ってくださった先生方や生徒会生徒のみなさん本当にありがとうございました。今後も生徒会活動の活性化のため参加していきたいと思います。
特別活動部
壮行会
7月19日(金)終業式後、全国大会へ出場するバスケ部に向けての壮行会を行いました。バスケ部の部長から全国大会への意気込みを話してもらいました。全校生徒の前で堂々と話す姿はとても頼もしかったです。
その後、副校長先生および代表生徒から激励の言葉を送りました。また、学校からバスケ部へ餞別を渡し、学校全体でバスケ部を送り出しました。埼玉県代表としてやりきってほしいと思います。
8月2日14時から東京体育館で試合が行われます。越定全体で応援していくので、皆さんも応援のほどよろしくお願いいたします。
特別活動部
球技大会
7月17日(水)に球技大会が開催されました。今年度の球技大会の種目は、バドミントン(シングルス、ダブルス)、卓球、王様式ドッジボールの3種目でした。体育祭と同様、赤・青・黄・緑の4色チーム(学年縦割り)で競い合いました。結果は以下の通りです。
・バドミントン シングルス優勝:緑チーム ダブルス優勝:赤チーム
・卓球 優勝:緑チーム
・王様式ドッチボール 優勝:緑チーム
球技大会の総合優勝は 緑 チームとなりました。多くの種目で勝利を勝ち取り、2位以下に圧倒的な得点差をつけました。
球技大会では、生徒が楽しそうに競技に取り組みながらチームで協力して勝利を目指している姿が見られました。30度を超える酷暑ではありましたが、安全に球技大会を終えることができました。学校行事は他者との関わりを学ぶ大切なものです。2学期は文化祭や遠足等行事が盛りだくさんです。皆さんの力で越定をより一層盛り上げていきましょう!
運営に関わってくれた生徒会メンバーや先生方、準備や片付けを手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
特別活動部
定通全国バスケットボール大会について
定時制バスケットボール部です!!!
この度定通全国大会の詳細が出ましたのでお知らせします。
越ヶ谷高校の初戦は8月2日の14:00から、東京体育館にて飛鳥未来札幌高校(北海道①)と県立浜名(静岡)の勝利校と激突します。
会場には無料で入れますので、東京の地で舞う熱き男たちの雄姿をぜひ見届けてください。
第5回越定ゼミナール 開講
7月12日(金)に第5回越定ゼミナールを開講しました。越定ゼミナールは、令和4年度から本校独自で行われている授業であり、様々な知識や技能に触れ、新たな教養を身につけることで社会に出たときに主体的に対応できる能力の育成を目的としたものです。生徒自身が受講したい講座を選択し、学年を飛び越えて学び合いを行うことができます。加えて少人数講座のため、一人一人が自分のペースで理解できるようになっています。
今回も例年同様に、「就職に関する講座」「進学に関する講座」「体力向上に関する講座」「国際理解に関する講座」の4つのテーマに沿って授業が展開されました。
生徒は、普段学ぶことができない内容を学ぶために、熱心に授業に取り組んでいました。また、同じ講座を取った生徒同士でコミュニケーションを行い、交流を深めている様子もありました。
受講後のアンケートでも、多くの生徒が満足したという声をあげてくれました。12月にも第6回越定ゼミナールが予定されています。ぜひ楽しみにしてください。
クイズ王と学ぶ 漢字のあれこれ 固い頭を柔らかくする 英検問題にチャレンジ!
ゲームで学ぶ 社会のあれこれ あなたに伝える大事なメッセージ THE・野球道~みんなもどう?~
地球儀の歩き方 -オリンピック編- ニュースを読む 貿易ゲーム
在り方生き方教育推進委員会
【4年生】2泊3日修学旅行!in OKINAWA ③
3日目(国際通り自主研修〜那覇空港〜羽田空港)
早朝、予報だった雨はなく希望した生徒たちで海辺の散策。寝坊の心配はなく(目覚ましで起きられたのか、夜一睡もしていないのかは不明)、朝食を済ませ国際通りへと向かいました。
そしてバスの中、前が真っ白く見えるくらいの大雨が。急遽、国際通りを通り過ぎ那覇空港へと向かいました。このまま那覇空港で終わってしまうのかと思った矢先、やはり雨は上がります。グループに分かれ、予定した行程通りとは行きませんでしたが各々国際通りや那覇空港内を堪能することができました。珍しく集合時間よりかなり早く集まった生徒たち、修学旅行を通して『集団行動』や『時間を守る』という意識が強くなりました。(決して疲れて動けなくなったというわけではございません。)
手にはいっぱいのお土産袋をぶらさげており、家族や友達、後輩たちへお土産を選ぶ姿には、生徒たちの優しさが感じられました。そのままトラブルなく那覇空港を出発し、無事に羽田空港へ到着しました。
生徒みんなにとって、修学旅行は学びの多いものとなりました。
楽しい思い出だけではなく、我慢したり、不安になったり、緊張したり色々な経験が『学び』であり良き思い出になるはずです。一人ひとり、新しい慣れない環境で3日間無事に過ごすことができたこと自信を持ってほしいと思います。1年生からみていますが、この3年間の成長をしみじみと実感し、感動しました。本当によくがんばりました。また、修学旅行の企画に携わっていだいた添乗員さんをはじめ、愛情深く受け入れていただいた読谷村の皆さまなど本当にありがとうございました。
気持ちを切り替えて、進路活動に励みたいと思います。にふぇーでーびる!(ありがとうございました!)
【4年生】2泊3日修学旅行!in OKINAWA ②
2日目(民泊体験〔離村式〕〜マリン体験〜ホテル)
朝、天気予報が変わっていないか、期待しながらニュースを見るも予報は終日雨。午後のマリン体験はどうなることやら。さて、民泊体験中の生徒は、各民家さんのお家で貝殻工作やサータアンダギーやチャンプル作り、三線演奏、沖縄伝統衣装の着付け、海辺でヤドカリ探しなどさまざまな沖縄の伝統と文化に触れ合わせてもらいました。すっかり民家さんと打ち解けた生徒は、そこの家の住人かのように活き活きとした表情で我々の訪問を迎え入れ、お家の案内をしてくれました。離村式ではクラスメイトと合流し、安堵の表情を見せつつ、自分たちが体験したことをお互い一生懸命に話していました。式では生徒が三線の演奏を披露したり、エーサーをみんなで踊ったり、昨日とは打って変わって柔らかい表情となっていました。
昨夜の大雨の影響で海の中が濁っているということシュノーケリングは中止に。ドラゴンボートは雨でもできるということで、やることになりました。青い海がみたい!生徒の願いが叶ったのか、暗い雲はなくなり太陽が出てくれました。青い空のもとスリル満点のドラゴンボートやお魚が足元を泳いでいる透き通った海で海水浴を楽しみました。シーサーの色塗り体験では、生徒それぞれがオリジナリティを発揮し、個性的なシーサーがたくさん誕生しました。「こんな繊細な作業ができるの!」と普段は見せない生徒の新しい発見をすることができました。とんぼ玉アクセサリー作りも充実したものとなりました。
夕食はビュッフェでしたが、みんな疲れて意気消沈。静かに夕食を楽しみました。残すは1日、2日間雨をかいくぐってきた生徒たちは3日目も奇跡を起こすことはできるのか。3日目へ続く。
【4年生】2泊3日修学旅行!in OKINAWA ➀
4年生では、6月12日〜6月14日にかけて沖縄に修学旅行に行ってきました。
担任よりドキドキワクワクな3日間の思い出を少しだけご紹介します。
1日目(羽田空港〜那覇空港〜平和祈念資料館〜ひめゆりの塔〜民泊体験[入村式])
沖縄の天気は3日間雨の予報でしたが那覇空港に着いた瞬間、雨は上がり傘をさすことなく平和学習をすることができました。平和学習では、実際の戦争資料や写真などの展示品を見て、真剣に学んでいました。当時、生徒のみんなと同じ年代の人たちはわずかな食糧や水で必死に毎日の戦争下を生き抜いていたそうです。いかに今の暮らしが平和かを実感しました。
入村式では、沖縄伝統の三線の演奏でのお出迎えに少し押され気味な生徒たち。そのままぐいぐいと手を引かれ民家さんのもとへ旅立って行きました。まだまだ表情が硬い生徒たちはこの調子で無事に1日過ごせるのか少し心配でした。2日目へ続く。
テニス部 定通総体
令和6年6月9日(日)に、大宮第二公園にて埼玉県高等学校定時制通信制総合体育大会ソフトテニス・テニス競技が実施されました。本校からは、女子ダブルス3ペアが出場しました。経験者であった生徒が卒業し、初心者のみで戦う初めての大会となりました。特に1年生の生徒にとっては、初めて2ヵ月弱での大会参加であり、とても緊張したと思います。
ソフトテニスは、午前中に予選リーグを実施し、上位2ペアまでが決勝トーナメントへ進めます。昨年度に全国大会に出場したペアと対戦したりなど、生徒たちにとっては大変な場面も多かったと思います。その中でも、サーブやラリーを少しずつでも続けられ、全ペアが1ゲーム以上取ることができていました。
結果としては全ペア予選リーグ敗退というものでしたが、個人やペアでの課題がわかる充実した大会であったと思います。経験者不在のなか、試行錯誤しながら秋の大会へ向けて練習を積み重ねたいと思います。
保護者の方や先生方、他の部活動の生徒も当日駆けつけていただき、応援していただきました。本当にありがとうございました。次回の大会では、全ペアが1勝以上できるよう練習を頑張っていきたいと思います。今後とも越定テニス部をよろしくお願いいたします。
テニス部
バスケットボール部 全国大会出場決定!!!
5月26日と6月2日の日曜日にバスケットボール部の全国定通総体の埼玉県予選が行われました。
1回戦 対戸田翔陽高校(38対21で勝利)
2回戦 対大川学園高校(27対9で勝利)
準決勝 対川口市立高校(57対55で勝利)
決勝 対狭山緑陽高校(78対50で敗北)でした。
決勝で敗れはしましたが、準優勝で見事全国大会への出場を決めました!!!!
4年生は1年生の時から全国大会を目指して約3年間ひたむきに練習を続け、悲願の全国大会ということで喜びもひとしおでした。
埼玉県の代表として恥ずかしくない振る舞いと戦いができるよう、引き続き練習を継続していきます。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
全国大会は8月1日から4日まで東京体育館で行われます。ぜひ見に来てください!!
【軟式野球】定通総体1回戦 vs 戸田翔陽高校
5月26日(日)、定時制通信制軟式野球大会埼玉県大会の初戦に臨みました。対戦相手は全国大会にも出場したことがある戸田翔陽高等学校でした。
越ヶ谷は初回から戸田翔陽の打撃力に苦しみ、一挙6点を奪われる展開となりました。2回裏、越ヶ谷は、内野安打の間に出塁した走者を還すために、つなぐ打撃を実践し、内野ゴロや四球の間に2点を奪いました。しかし、反撃もここまで。戸田翔陽の前に大差での敗北を喫しました。
新チームの始動から2ヵ月、長年チームを支えたエースが卒業し、野球経験者も1名しかいない、そのような状況からスタートした野球部がようやくチームとして形になってきたように思います。敗北は悔しいことですが、今何をすべきかが明確になり、生徒たちもこれまで以上に熱心に練習に取り組んでいます。
越ヶ谷高校定時制野球部は秋季大会に向けて、「応援されるチーム」「勝てるチーム」を目指して日々練習に取り組みます。引き続き暖かい応援のほどよろしくお願いいたします。
野球部
体育祭
5月24日(金)に体育祭を実施しました。本校定時制は夜間に授業を行っていますが、体育祭は
3年連続昼間にグラウンドで開催となりました!
当日は快晴であり、30度近い気温での開催となりましたが、生徒は一生懸命に競技に取り組んでいました。
本校の体育祭は、1~4年生を縦割りにし、赤・青・黄・緑の4チームを作り、団結し優勝を争います。
今年度の体育祭は以下の7種目になります。
1. 玉入れ
2. 三人四脚リレー
3. しっぽ取り
4. 綱引き(全員参加)
5. 障害物競走
6. 宅配便リレー
7. 色別対抗リレー
それぞれの競技で、生徒は楽しそうに頑張っていました。
総合優勝は黄色チームでした。多くの種目での勝利が結果として現れました。今年はとても僅差の戦いとなりました。
また、生徒会が企画した競技として「ビーチフラッグ対決」を実施しました。生徒と教員で熾烈な戦いが行われ、生徒も積極的に応援していました。
今年の体育祭はここ数年で出席率が一番良く、大成功といえるものでした!
生徒会の生徒も、1ヶ月以上かけて準備を進めてくれたので、本当に感謝しております。
7月には球技大会が行われます。今回勝てなかったチームはぜひリベンジしてください!
赤 青 黄 緑
1ヶ月以上前から準備を進めてくれた生徒会,前日や当日に準備を進めてくれた行事委員・体育委員の皆さん本当にお疲れ様でした。今後も越定の行事を共に盛り上げていきましょう!
特別活動部
体育祭説明会
5月24日(金)に実施予定の体育祭の種目説明を行いました。生徒会の生徒が中心となり、今年実施される7種目の説明をし、新種目に関しては実際に生徒会の生徒が実演をしながら生徒へ説明しました。
説明会の後は、各チームに分かれて種目決めを行いました。また、全員参加種目の綱引きを練習し、チームメイトとの連携を深めました。
本番が来週まで迫ってまいりました。体調を整えて楽しい体育祭を迎えましょう。
特別活動部
4学年 沖縄修学旅行事前学習
ハイサイ!ハイタイ! 沖縄では挨拶を意味する言葉です。性別によって言い方が少し異なるとか⁉
先日、『美ら島沖縄大使 宮里英克さん』をお招きして、 4学年で沖縄修学旅行事前学習を行いました。沖縄の自然や文化のお話や歴史や平和について理解を深めることがきでました。自主研修で行く国際通りのおすすめスポットなども聞くことができ、より一層修学旅行が楽しみになりました。
三線ライブを聴いたり、エイサー踊りを体験するなど楽しく沖縄を知ることができ充実した時間を過ごすことができました。講演会のことを忘れずに修学旅行楽しみましょう!
4学年
生徒総会
5月7日(火)に、生徒総会が実施されました。各部活動の代表生徒が昨年度の活動報告および今年度の活動計画を発表しました。生徒会からは、昨年度の行事の報告や決算報告、今年度の行事予定および予算報告が実施されました。
本総会で決定した通り、5月8日より各部活動の予算を申請することができます。総会で決まったことを守りながら、皆さんがよりよい学校生活を送れるように学校全体で頑張っていきましょう!
生徒会や各部活動の代表生徒の皆さん、準備や片付けお疲れ様でした。昨年度以上の行事を作れるよう頑張っていきましょう!
特別活動部
離任式
4月26日(金)に離任式が行われました。昨年度末まで本校で御活躍された7名の先生方が来校してくださいました。先生方にとっては、本校の生徒への「最後の授業」となりました。2~4年生は、懐かしい先生方からの話を楽しそうに聞いており、1年生も先生方からのアドバイスを真剣に聞いていました。お世話になった先生方との別れに寂しさを感じながらも、新たな環境で頑張っていこうとする生徒の様子を見ることができました。
お忙しい中、御来校していただいた先生方、本当にありがとうございました。機会がありましたら、ぜひ越ヶ谷高校定時制にお越しください!
越ヶ谷高等学校定時制一同
対面式
4月10日(水)に対面式が行われました。対面式は、在校生が1年生を迎え入れる行事です。学校行事や部活動、生徒会や教職員の紹介などが行われました。1年生にとっては、初めて上級生と接する場面であり、緊張していたと思います。しかし、先輩からの歓迎を受けて次第に越定の雰囲気に馴染んでいる様子が見られました。これからは越定の一員として盛り上げていきましょう!
入学式
校内の桜の花が咲き誇るなか、4月5日(金)に令和6年度入学式が行われました。式がはじまり、名前を呼ばれた新入生は、少し緊張した面持ちで返事をしていました。また、新入生誓いのことばでは、代表生徒の力強い思いが伝わってきました。新しい出会いを大切にしつつ、学校生活を送りましょう。
1学年
【人権教育】越谷アルファーズさんにご講演していただきました
3月14日(木)に越谷アルファーズさんにご講演いただきました。越谷アルファーズは越谷市を本拠地としているプロのバスケットボールチームです。現在、シーズンの真っ只中にもかかわらず、代表取締役社長である上原和人様から素晴らしいお話をしていただきました。今回は「夢の見つけ方」をテーマに、生徒がどのように夢を見つけ、それを行動に移していくかを写真や動画を用いてわかりやすく説明していただきました。また、仕事には様々な種類があるため、自分の得意を活かせる場所があることや人と人の縁の大切さのお話もいただきました。
「ねぎバンバン」や「ぴかネギー」といった大人気のグッズの誕生秘話を聞き、バスケットボールを通じて、チームや地域を知ってもらえるよう取り組んでいることを知ることができました。今回の講演会は、生徒が夢を見つけ、人と人の出会いを大切にできる良いきっかけになったのではないでしょうか。
ご多用の中、本校定時制のために貴重なご講演をしてくださった越谷アルファーズのみなさま本当にありがとうございました。
人権教育推進委員会
野球部卒業セレモニー
3月13日(水)の卒業証書授与式後に、卒業生(髙橋)に向けたセレモニーを行いました。今では部員が9名いる野球部ですが、この環境は髙橋が4年間野球部を継続して頑張ってきたことで成り立っているといっても過言ではありません。多くの時間を部員1人で過ごしましたが、後輩が入ってくると、丁寧に教えていましたね。途中で逃げ出さずに、最後までやり通しました。そんな高橋を見て、成長した下級生から、メッセージ入りのグローブがプレゼントされました。
部活動は技術を身につけることはもちろんですが、多くの人と接し、人として成長するために存在していることを髙橋から教えてもらいました。これからもたくさんの人に応援される人間へとさらに成長していってください。
卒業おめでとう。
野球部
第75回卒業証書授与式が行われました。
3月13日(水)に第75回卒業証書授与式が行われました。卒業生はこの4年間本当によく頑張りました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、入学式を行うことができなかった学年ということもあり、多くの方に支えられ、素敵な式が行える環境を整えていただきました。関わっていただいたすべての方に感謝申し上げます。
一人ひとりが校長先生から卒業証書を受け取る姿を見て、卒業生のこの4年間での成長を保護者の方々にも感じていただけたのではないでしょうか。また、非常に凛々しく、たくましい姿を在校生にも示すことができたと思います。
これから先は、社会という荒波に立ち向かいます。この越ケ谷高校定時制で4年間学んだことを活かして、一人ひとりが活躍する姿を心から祈念しています。
あらためて、卒業おめでとうございます!
P.S
卒業生のために、昇降口や体育館出口などに素敵なメッセージと装飾を用意してくれた在校生のみなさんありがとうございました。
第4学年
予餞会
2月7日(水)に予餞会が行われました。予餞会は校長ブログにもある通り、「予め(あらかじめ)餞け(はなむけ)を行う会」という意味があります。越定では4年生を送るための会のことです。
この日を迎えるまでに、生徒会が中心となって毎日のように企画や装飾の準備を進めてくれました。素晴らしい会を開いてくれた生徒会のみんな、本当にありがとう!また、4年生へのメッセージ動画に加えて、準備や片付けを手伝ってくれた在校生もありがとう!
企画では、軽音楽部の素晴らしい演奏・歌声や異動された先生方からのメッセージ動画などがありました。加えて、教員による動画企画や生徒会企画のクイズなどもあり、大いに盛り上がりました。終盤には、4年生による持ち込み企画があり、4年生から担任・副担任への感謝の手紙と色紙・花束のプレゼントがありました。(サプライズ企画であったため、4学年の教員は直前までこのことを知りませんでした)
この予餞会は、4年生にとって良い思い出になったはずです。これからも応援される人に成長していってください!
さて、4年生の登校日は、卒業式予行(3月12日)と卒業式本番(3月13日)だけになりました。家庭研修期間ではありますが、越ヶ谷高校定時制の生徒としての自覚を持ちながら、残りの高校生活を謳歌してください。
特別活動部
【テニス部】ソフトテニス新人大会 結果
令和6年2月4日(日)に、大宮第二公園にて定時制通信制新人大会が開催されました。
新人戦という名前ではありますが、ソフトテニスは、卒業間近の4年生も参加可能な大会です。本校からは、1年生ダブルス1ペアと4年生ダブルス1ペアの合計2ペアが参加しました。結果としては、1年生ペアが予選リーグ敗退、4年生ペアが4位入賞となりました。
1年生にとっては、自分の課題が見えた大会であり、今後の練習等に活かせていけるよう頑張っていければなと思います。4年生にとっては卒業前の最後の大会であり、後悔のない試合ができたのではないかと思います。4年間の部活で学んだことを、ぜひこれからの人生に活かしてほしいと思います。
4年生が抜け、部員数が少なくなってしまいましたが、今後も大会での勝利にむけ練習をしていくので、ぜひ応援のほうをよろしくお願い致します。
【男子バスケットボール部】バスケットボール新人大会 結果
令和6年1月14日から定時制通信制バスケットボール新人大会が開催され、28日に決勝戦が行われました。
結果は以下になります。
1回戦目 vs大川学園 34-16 勝利
2回戦目 vs狭山緑陽 48-46 勝利
準決勝 vs川口市立 56-36 勝利
決勝 vs春日部 34-72 敗退
結果は準優勝となり、また1つ順位が上がり少しずつ成長をしていると実感できました。どの学校も一筋縄ではいかない相手ばかりで、苦戦を強いられることもありました。その中でもシュート1つ1つを大事にし、ディフェンスも集中してできていました。しかし、春日部高校の技術の高さやリバウンドの強さがあり、点差をつけられてしまいました。
今回の大会を通して、生徒たちは新たな課題が見つかったと思います。日々の練習の中で克服していき、次の大会ではまた1つ成長し優勝を狙いたいと思います。今後とも越定バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
野球部の成長日記(冬休み編)
越定の野球部はこの冬休み期間、計5回の活動を行ってきました。寒い中、グラウンドや多目的コートで技術向上のために、ひたむきに練習に取り組む姿が見られました。少しずつではありますが、今まで取れなかった打球が取れるようになったり、打球を遠くに飛ばせるようになったりと日々成長を感じています。
越定野球部は、「周りから応援される部活動」になることを目指しています。そのために、挨拶や感謝のきもちを伝えるなど「当たり前のことを当たり前にできるチーム」になれるよう一人ひとりが前向きに行動するよう心がけています。(意識を高く持ちながら、行動できていると思います。素晴らしいです。)
冬休み期間にもかかわらず、多くの先生方に手伝っていただきました。貴重なお時間を越定野球部に割いていただきありがとうございました。今後ともご指導をよろしくお願いいたします。
1月5日(金)に、本校のグラウンドで合同練習を行いました。普段より、人数が多く、どの練習も実践的に行うことができました。終盤に行った試合形式の練習では、どの生徒も必死に球にくらいつき、バットに当てる姿をみて、日々の練習の成果が出てきているのではないかと感心しました。(他校の先生方も褒めていましたよ!)
今回も参加していただいた川口工業高校、大宮工業高校のみなさんありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。
今後ともひたむきに頑張りますので、越定野球部をよろしくお願いいたします!
【在り方生き方教育】第4回 越定ゼミナール
令和5年12月19日(火)に第4回越定ゼミナールを開講しました。越定ゼミナールとは、様々な知識や技能に触れ、新たな教養を身につけることで、社会に出た時に主体的に対応できる能力を育成することを目的とした本校独自の取り組みです。具体的には、生徒自身が受講したい講座を選択し、学年関係なく普段の授業では受けることのできない内容を学ぶことができます。加えて、少人数で講座を展開することで一人ひとりが理解しやすい環境を作りました。
今回も、「就職に関する講座」「進学に関する講座」「体力づくりに関する講座」「国際理解に関する講座」の4つのテーマに沿った内容でした。(今回は副校長先生にも開講していただきました!)
普段の授業より、さらに少人数で受講できる環境にあり、生徒は気軽に質問ができます。また、他学年との交流も増えることから、横の関係(学年)だけではなく縦の関係(学校)とのつながりができます。これらは越定ゼミナールの魅力ではないでしょうか。今年度は今回で終わりとなりますが、来年度また開講できたらと思います。
※以下にいくつかの講座の活動状況を写真で載せさせていただきます。ご覧ください!
在り方生き方教育推進委員会
【生徒会】生徒会役員選挙を行いました
令和5年11月28日(火)に生徒会役員選挙を行いました。生徒会役員選挙では、各クラスの選挙管理委員が中心となり準備、進行と投票を行いました。公民等の授業において選挙の仕組みなどは習いますが、実際に投票することでその仕組みをさらに理解することができたのではないでしょうか。
3、4時間目の中で、本校体育館にて、立候補者とその推薦人による立会演説会を行いました。寒い中ではありましたが、生徒一人一人が演説に耳を傾け、真剣に参加していました。生徒会役員選挙は校内で行われる選挙ですが、当事者意識を強く持ちながら参加している姿は非常に素晴らしかったです。
また、本校定時制は4年制ということもあり、卒業までに必ず18歳(成人)を迎えます。つまり在学中に参政権を有するということです。実際に3年生の一部と4年生はすでに成人になっており、選挙に対して興味がある生徒もいます。そのような環境下で生徒会役員選挙を行うことができるのは本校の特色なのかもしれません。
今後選挙結果が出て、新生徒会が学校の中心となって活動していきます。生徒の皆さんは投票をしたということを念頭におき、今後の生徒会の活動に注目してください!
特別活動部
【教務部】遠足(東京ディズニーランド)
令和5年11月10日(金)に遠足で東京ディズニーランドに行きました。途中から雨が降り出し、あいにくの天気でしたが生徒たちは学年ごとのグループに分かれて、楽しんで散策していました。 教務部
【生徒会】越谷市長と懇談会を行いました。
令和5年11月13日(月)に福田市長と全日制・定時制の生徒会で懇談会を行いました。福田市長には本校に来校していただき、将来を担う高校生世代と「越谷の未来」についてお話をさせていただきました。定時制からは3学年と2学年の生徒会の生徒が代表として懇談会に参加しました。
懇談会では、「住んでいてよかったまち」「住み続けたいまち」「住みたいまち」をテーマに生徒が本音で福田市長に思いを届けていました。実際に、生徒が市長に対して直接意見や要望を伝える大変貴重な機会となりました。ありがとうございました。福田市長の丁寧で、寛容な雰囲気づくりもあり、生徒は主体的に懇談会への参加ができていました。
福田市長は生徒の要望や意見1つ1つに対して親身になり、また、理由も添えて回答されていました。そういう姿を高校生という未来を築いていく世代に伝達していただき大変感謝しております。ご多用の公務の間にも関わらず、来校していただき貴重な経験のお話をくださった福田市長をはじめ、準備・運営・片付けまでしていただいた秘書課の皆様、本当にありがとうございました。
特別活動部
ジグソー法による授業を行いました!
11月1日(水)に英語コミュニケーションⅠ(Aクラス)でジグソー法による授業を行いました。ジグソー法とはグループごとに異なった情報を読み取り、互いに情報共有を行うことで知識を構成してく授業方法です。授業のねらいとしては、生徒それぞれに役割を与えることで一人ひとりが責任や自覚を持ちながら課題に臨めるようになることです。また、自分が得た情報を他者に伝達するために、協調性や対話力の向上も期待することができます。
今回は現在進行形(文法)をテーマに、グループ活動メインの授業を展開しました。今回取り入れたジグソー法は上記のメリットだけではなく、1人では難しい問題でもグループで課題に向き合うことで、解答にたどり着くことができる側面も持っています。(みんな真剣に取り組んでいましたね!)
英語の文法が苦手な生徒でも、構造や変化の仕方を理解している姿を見ることができました。(苦手というより嫌いな人が多い気がしますが...)
英語が苦手(嫌い)と感じている中学生や高校入学希望者はぜひ、越ヶ谷高校の英語の授業を観に来てください!(詳しい日程はホームページトップに載っています)
ジグソー法による授業は生徒が、授業内容をより深く理解するための方法です。実際に一人ひとりが真剣に課題に向き合っていて教科担当としては非常に嬉しかったです。(もちろん普段も真剣に取り組んでいます笑)
英語科 久保田
【男子バスケットボール部】県民総合スポーツ大会 結果について
令和5年10月8日から定時制通信制県民総合スポーツ大会が開催されました。一回戦、シード校の川口市立高校との一戦は延長戦の末41-37で激戦を制しました。準々決勝は、大川学園と戦い31-12で勝利をすることができました。準決勝では、新人大会・全国予選でも敗れている春日部高校定時制との試合でしたが結果は30-52で敗退、優勝には一歩及びませんでした。しかし、埼玉県3位という成績を残すことが出来ました。優勝を目指して、日々過酷な練習に取り組んできた生徒たちにとっては悔しい結果となりましたが、この悔しさと3位としての自信と誇りを胸に日々の練習に取り組んでいきたいと思います。今後とも越定バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
越定文化祭 開催!
10月28日(土)に文化祭を開催いたしました。今年は、ホラーをテーマに4年ぶりの一般公開を行いました。95名の来場者に来ていただきました。ありがとうございました。また、多くの卒業生にも久しぶりに会うことができました。(少しは成長していたのかな?)
昨年度まではコロナの関係でできなかった調理企画を令和元年ぶりに復活させました。(大盛況でしたね!)
クラス企画では、飲食品販売や、ストラックアウト、脱出ゲームなどの出し物がありました。どのクラスもクオリティが高く、誰でも楽しめるものになっていました。ちなみに、生徒と来場者の投票で決定するクラス賞は2年1組と1年2組の同率首位でした。2クラスとも受賞おめでとう!
生徒たちは9月から文化祭の準備を着々と進め、クラスの仲間と協力しながら出し物を完成させました。準備は大変でしたが、みんなで何かを成し遂げることは大切なことだと実感できたと思います。来年もさらによりよい文化祭にしましょう!
☜「クラス賞 受賞場面」
☜「来場者風景」
☜「かざぐるまアート」
☜「行列のできる北チュロス」
【軟式野球】県民総合スポーツ大会 結果について
令和5年10月1日から定時制通信制軟式野球県民総合スポーツ大会が始まりました。7日(土)には越ヶ谷高校定時制が2年連続での単独チームとして大会に出場しました。2回戦の相手は、今年全国大会ベスト8である県立大宮中央高等学校さんでした。結果は0-21(4回コールド)で敗退となりました。結果はコールド負けでしたが、選手一人ひとりが最後まであきらめずにプレーしていたことやたくさん練習をしてきたことを試合中にプレーで示すことができたことは非常に誇らしいことです。これからの自信になったのではないでしょうか。また、できなかったことが少しずつできるようになっている姿をみて部活動の意義を再確認することができました。
唯一の4年生部員である髙橋は今大会をもって引退となります。今でこそ練習試合や単独チームでの大会出場が可能ですが、部員がなかなか集まらず、野球部員1人という時間を多く過ごしてきました。そんな環境の中でも前向きに、そしてひたむきに活動してきた結果が今の越定野球部につながっています。思い通りにいかないことがほとんどでしたね...しかし、少しずつ選手としてそして1人の生徒として大きく成長してくれたと思います。そんな先輩の姿を見て、これからの越定野球部はさらに逞しく成長してくれることでしょう。
4年間よくがんばりました。
最後に、大会に臨むにあたり、打撃や守備、走塁面での細かな練習に加え、練習試合や教員チームとの試合等を行うなど、今までの越定野球部では想像できないほど多くの実戦形式を経験することができました。ご協力やご声援をいただいた方に感謝申し上げます。越定野球部のために貴重なお時間を作っていたただきありがとうございました。応援される野球部になれるよう活動していきますので、引き続きご協力・ご声援をお願い申し上げます。
野球部
埼玉県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会 報告
10月7日(土)、さいたま文学館において第56回埼玉県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会が開催され、本校から2名(3年生1名、4年生1名)が出場しました。
東部地区大会の中止もあり、この県大会がステージで発表する初めての舞台となりましたが、2名とも練習の成果を発揮して堂々と発表することができました。
複雑な胸中、定時制での出会い、将来への展望など、自らの切実な思いを伝える姿は多くの聴衆の感動を呼び起こしたと思います。また、他校の生徒の発表にも大変心を打たれるものがありました。
結果としては全国大会出場とはなりませんでしたが、2名とも今大会の経験がこれからの糧になるのではないかと思います。
大会の企画・準備・運営に携わっていただいた方々、また応援に来ていただいた方々にも多大なる感謝を申し上げます。
誠にありがとうございました。
サッカー部 県民総合体育大会 結果
9月24日(日)に、県立吹上秋桜高等学校にて県民スポーツ大会1回戦が行われました。越ヶ谷高校は4校合同チーム(大宮工業・川口工業・わせがく)で大会に出場しました。
初戦の相手は県立狭山緑陽高等学校。
結果は1-6で敗退してしまいましたが、選手たちの中には初対面もおり、積極的にコミュニケーションを取って最後まで諦めることなく頑張っていました。
次回は年明けの新人戦。そこに向けて日々の練習を頑張っていきたいと思います。
熱いご声援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。