文字
背景
行間
サッカー部からのお知らせ
【サッカー部】U18リーグSE2B(東部2部)第4節 VS越谷西Ⅱ 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は5月14日(日)に実施した、サッカーU18リーグSE2B(東部2部)第4節の試合結果を報告させていただきます。
U18リーグSE2B(東部支部2部Bリーグ)第4節
5月14日(日) 12:00 KICK OFF @越谷西
越ヶ谷 2(2-1)(0-0) 1 越谷西Ⅱ
総体東部支部予選後、初のリーグ戦となりました。開始早々に失点するものの、2点取返しリズムを作ることができました。点を取った流れに関してはとても綺麗な展開でした。しかし、流れを維持することできず、終了まで停滞したゲームとなりました。この反省を活かし、総体県予選に良い流れで臨めるよう準備していきます。
対戦及び会場運営をしていただいた越谷西高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃からの支援、応援、また、会場に足を運んでいただいた越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】サッカー総体東部支部予選代表決定戦 VS叡明 県大会出場権獲得
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は5月6日(土)に実施した、サッカー総体東部支部予選代表決定戦の試合結果を報告させていただきます。
サッカー総体東部支部予選2回戦
5月6日(土) 11:45 KICK OFF @久喜北陽
越ヶ谷 1 (1-0)(0-0) 0 叡明
代表決定戦ということもあり選手もモチベーション高く準備をしてきました。しかし、当日予定していたメンバーが組めず、序盤から苦しいゲーム展開となりました。相手のアプローチに焦り、自分たちのテンポでボールを動かせず、終始単調に前に蹴り入れる展開となってしまいました。押し込まれながらもゴール前では良く体を張り守備をした結果、まず目標としていた結果を手に入れることができました。勝ち続けることで得られ経験はとても大きく、その経験を現在できていることが今後の成長を期待させるものとなっています。
6/3(土)から行われる県大会に向け、更なる良い準備をして臨みたいと考えています。
対戦をしていただいた叡明高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
会場運営をしていただいた久喜北陽高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃からの支援、応援、また、会場に足を運んでいただいた越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】サッカー総体東部支部予選2回戦 VS羽生第一 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は5月3日(水)に実施した、サッカー総体東部支部予選2回戦の試合結果を報告させていただきます。
サッカー総体東部支部予選2回戦
5月13日(水) 11:45 KICK OFF @杉戸
越ヶ谷 4 (0-0)(4-0) 0 羽生第一
総体東部支部予選が開幕しました。まずは県大会出場権獲得を目指しチーム一丸となり準備してきました。ゲームが始まり、なかなかリズムが掴めないまま時間ばかりが過ぎていく展開となりました。緊張からか動きも鈍く、間延びしたゲームとなりました。後半に入りメンバーを交代し少しずつゲームが流れるようになり、勝利をおさめることができました。
対戦をしていただいた羽生第一高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
会場運営をしていただいた杉戸高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃からの支援、応援、また、会場に足を運んでいただいた越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】U18リーグSE2B(東部2部) 第3節 VS春日部東Ⅱ 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は4月23日(日)に実施した、サッカーU18リーグSE2B(東部2部)第3節の試合結果を報告させていただきます。
U18リーグSE2B(東部支部2部Bリーグ)第3節
4月23日(日) 12:10 KICK OFF @春日部東
越ヶ谷 1 (1-0)(0-0) 0 春日部東Ⅱ
今回はゲーム前から選手自身でミーティングをし、戦術・共通理解事項の確認を行いゲームを実施しました。また、選手も入れ替え多くの選手がチャレンジする機会となりました。自分達で課題に気づき、主体的に取り組んでいくことが更なる成長へと繋がっていくと考えています。
総体予選、選手権予選に向け、チームとしてさらに進化していきたいと思います。
対戦及び会場運営をしていただいた春日部東高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃からの支援、応援、また、会場に足を運んでいただいた越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】関東大会埼玉県予選1回戦 VS立教新座 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は4月15日(土)に実施した、サッカー関東大会埼玉県予選1回戦の試合結果を報告させていただきます。
サッカー関東大会埼玉県予選1回戦
4月15日(日) 10:00 KICK OFF @SFA
越ヶ谷 1 (0-2)(1-2) 4 立教新座
新人大会埼玉県予選ベスト8の立教新座との対戦ということもあり、守備的意識の強いゲーム展開が続きました。前半判断ミスからの失点をし、苦しい時間帯も続きましたが、選手は集中力を切らさずよく戦いました。後半に入り2失点をし、中盤から前線からの守備に切り替え、得点に繋げられたことはチームとしては大きな自信になったと思います。この経験を活かし、総体、選手権ではさらに戦えるようトレーニングに励んでいきます。
対戦をしていただいた立教新座高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃からの支援、応援、また、会場に足を運んでいただいた越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】U18リーグSE2B(東部2部) 第2節 VS春日部Ⅱ 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は4月9日(日)に実施した、サッカーU18リーグSE2B(東部2部)第2節の試合結果を報告させていただきます。
U18リーグSE2B(東部支部2部Bリーグ)第2節
4月9日(日) 15:00 KICK OFF @草加南
越ヶ谷 3 (2-0)(1-0) 0 春日部Ⅱ
関東大会埼玉県予選直前のゲームとなり、チームとしては結果と内容にこだわりたいと考えていましたが、よい準備ができず、不安の残るゲーム展開となってしまいました。結果は残したものの、トレーニングの内容が反映されたゲームとはならず、課題が多く残る内容となりました。この課題を修正できるよう、今後も取り組んでいきます。
対戦をしていただいた春日部高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
また、会場運営をしていただいた草加南高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃からの支援、応援、また、会場に足を運んでいただいた越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】U18リーグSE2B(東部2部) vs草加南 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は4月2日(日)に開幕した、サッカーU18リーグSE2B(東部2部)の試合結果を報告させていただきます。
U18リーグSE2B(東部支部2部Bリーグ)
4月2日(日) 12:00 KICK OFF @越谷西
越ヶ谷 2 (0-1)(2-0) 1 草加南
4月2日(日)に2023年シーズンのU18リーグが開幕しました。
昨年度の結果を受け、今年度はトップが東部2部リーグ、セカンドが東部3部リーグでの戦いとなります。両チームともに昇格を目標=優勝を目指しチーム一丸、粘り強く戦っていきます。
初戦となる草加南とのゲームは、内容としては課題が多いゲームとなりましたが、結果は残すことができました。今後、さらに良いゲームができるようトレーニングを積み重ねていきます。
対戦をしていただいた草加南高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
また、会場運営をしていただいた越谷西高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃からの支援、応援、また、会場に足を運んでいただいた越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】サッカー新人大会東部支部予選5位決定戦決勝 vs八潮 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は2月5日(日)に行われた、サッカー新人大会東部支部予選5位決定戦決勝の試合結果を報告させていただきます。
新人大会東部支部予選5位決定戦決勝
2月5日(日) 14:15 KICK OFF @共栄大学G
越ヶ谷 2 (2-0)(0-0) 0 八潮
※関東大会埼玉県予選出場権獲得
流れの中からの得点を、セットプレーから2点目とリズムよくゲームを進められるかと思いましたが、守備の距離感が遠くなり、その後は思うようなゲーム展開をすることができませんでした。後半途中からは運動量も落ち、攻め込まれる場面も増えてしまいました。どのような状況下でも、日ごろの取り組みをやり続ける強さを身につけていきたいと思います。
4月からのリーグ戦及び関東大会埼玉県予選に向け、さらにチーム力の向上を図れるよう、2、3月のトレーニングに励んでいきます。
対戦をしていただいた八潮高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
また、会場運営をしていただいた役員の皆様ありがとうございました。
日頃より応援いただいている、越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】サッカー新人大会東部支部予選5位決定戦1回戦 vs獨協埼玉 試合結果報告
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
本日は2月4日(土)に行われた、サッカー新人大会東部支部予選5位決定戦1回戦の試合結果を報告させていただきます。
新人大会東部支部予選5位決定戦1回戦
2月4日(土) 12:15 KICK OFF @草加東
越ヶ谷 3 (1-0)(2-0) 0 獨協埼玉
セットプレーから先制し、リズムに乗れるかと思いましたが、その後思うようにゲームが進められず、膠着状態のまま前半が終了しました。後半もセットプレーからの得点ということもあり、流れの中からの得点が今後の課題として取り組んでいきます。守備についてはチームとしての共通理解も深まり、連携が取れるようになってきています。さらに精度を上げていきたいと思います。
対戦をしていただいた獨協埼玉高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
また、会場運営をしていただいた草加東高校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。
日頃より応援いただいている、越ヶ谷高校サッカー部の関係者の皆様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」
【サッカー部】サッカー新人大会東部支部予選5位決定戦について
こんにちは。
越ヶ谷高校サッカー部顧問の桑原です。
新人戦は準々決勝、ベスト8で敗退となりましたが、新人大会東部支部予選は関東大会埼玉県予選の東部支部予選も兼ねております。
関東大会埼玉県予選の東部地区の進出校は5校となっています。新人大会東部支部予選のベスト4に残っているチームはすでに関東大会埼玉県予選の出場権を獲得しています。
ベスト8で敗退した4チームは5位決定戦に進みます。
越ヶ谷高校は2/4(土)vs獨協埼玉、2/5(日)八潮vs草加東の勝者と対戦し勝利すれば、第5位となり、関東大会埼玉県予選に出場できます。
今週末、関東大会埼玉県予選の出場権を獲得すべく、気持ちを切り替えてトレーニングをしていきます。
今後とも越ヶ谷高校サッカー部の応援をお願いいたします。
「 FOR THE TEAM 」