文字
背景
行間
ブログ
女子テニス部からのお知らせ
女子テニス部 春の練習試合⑤。
3月28日(木)
今日は本校で越谷西高校と練習試合を行いました。
越谷西は部員がたくさんいるので、
多く試合経験を積むことができました(^^)
今日は試合の途中の修正能力に注目して試合をしました。
越谷西高校の村上先生、部員の皆さん、
ありがとうございました!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 春の練習試合④。
3月25日(月)
今日は本校で、松伏高校のほかに群馬県の太田東高校、
茨城県の竹園高校、千葉県の沼南高柳高校に来ていただき、
団体戦形式で練習試合を行いました。
普段やれない他県の選手との試合なので、
相手の特徴を見極めるいい練習になりました(^^)
まだ練習、練習試合と続きますので、
課題を明確にして試合に臨んでいきたいと思います!
各校顧問の先生、部員の皆さん、
ありがとうございました☆
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 春の練習試合③。
3月23日(土)
今日は久喜北陽高校で、
久喜北陽、松伏と練習試合を行いました。
今日から春休み。
学総大会に向けてたくさん試合をこなしていきます!
ボレーの上手な久喜北陽に
なかなかダブルスで勝たせてもらえませんが、
よい勉強になりました(^^)
久喜北陽高校の小高先生、
松伏高校の伊東先生、
各校部員の皆さん、
今日はありがとうございましたm(_ _)m
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 春の練習試合②。
3月21日(木)
今日は本校で、岩槻、入間向陽と練習試合を行いました。
他地区との練習試合は貴重な経験になります。
相手の特徴をよく分析して試合を進める練習になりました!
シングルスはだいぶ勝率がよかったですが、
まだダブルスは練習すべき課題がたくさんあります。
緊張感を持って、今後の練習をしていきましょう!
入間向陽高校の藤原先生、
岩槻高校の野村先生、松田先生、
各校部員の皆さん、
今日は強風の中ありがとうございましたm(_ _)m
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 春の練習試合①。
3月10日(日)
今日は本校で越谷北高校と練習試合を行いました。
入試休みなどがあり、お互いに練習不足での試合でしたが、
今後の課題を見つける目的で行いました。
いつも通り競った試合が多く、よい練習になりました!
越谷北高校の福田先生、部員の皆さん、
今日はありがとうございました☆
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 河端杯・荒井杯本戦結果。
2月3日(日)
今日は越谷南高校で河端杯・荒井杯本戦が行われました。
本校からは3ペアが予選を勝ち抜き出場しました。
先週とは違った最高のコンディションの中での試合となりました。
<結果>
☆河端杯
●小山・師田 第4位!!!
●西薗・鈴木 ベスト8!!!
☆荒井杯
●三田・常陸 ベスト8!!!
1年生1ペアが賞状を獲得しました(^ω^)
内容的には、まだ課題がありますが、
春の大会に向けて発見ができました。
また今回は審判でも1年生が大活躍☆
来年から導入されるラインアンパイアの練習に積極的に参加し
荒井杯決勝ではサービスライン審もつけて、見事な審判を見せていました!
いろいろな場面で活躍する越高女テニでありたいです(^∀^)
引き続き応援よろしくお願いします♪
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 河端杯・荒井杯予選結果。
1月27日(日)
今日は各学校会場で、
東部地区1年生大会の河端杯と
2年生大会の荒井杯が行われました。
強風の中での試合になり、
選手は思うようにプレーしにくい状況でしたが、
日頃の練習を思い出しながら精一杯プレーしました☆
〈結果〉
☆河端杯
●小山・師田 第1ブロック 第1位!
●西薗・鈴木 第5ブロック 第1位!
☆荒井杯
●三田・常陸 第4ブロック 第1位!
以上3ペアがブロック1位になり、
来週の本戦に出場できることになりました(^^)
他のペアも負けてしまいましたが、
それぞれが手応えを感じて試合を終えることができました。
春に向けてさらにレベルアップを目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!!!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 冬の練習試合③。
1月20日(日)
今日は先週に引き続き久喜北陽高校で練習試合を行いました。
春日部女子と3校合同での練習試合。
午前と午後でリーグ戦を2パターン行いました。
来週の大会に向けて、いろいろ課題ができました☆
久喜北陽高校の小高先生、
春日部女子高校の福田先生、迎先生、
各校部員の皆さん
ありがとうございました!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 冬の練習試合②。
1月12日(土)
今日は久喜北陽で練習試合を行いました。
雪が降りだしそうな寒い中でしたが、
たくさん練習させてもらいました!
フットワークのよい久喜北陽高校のプレーは
いつも勉強になります。
大会に向けてしっかり練習を積みたいと思います(^^)
久喜北陽高校の小高先生
部員の皆さん
ありがとうございました!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新年練習試合。
1月6日(日)
今日は2019年の練習試合初戦!
本校テニスコートで越谷北高校と練習試合を行いました。
年末にも越谷北とは試合をしたばかりでしたが、
年が明けて気持ち新たに試合に臨みました。
タイブレークまでもつれる試合が連続し、
あまり試合数はできませんでしたが、
互いに粘り強く戦い、いろいろと課題を見つけることができました。
1月末には学年別のダブルス大会があるので、
そこで上位入賞できるように頑張りたいと思います☆
越谷北高校の福田先生
部員のみなさん
今日はありがとうございました!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 2019年練習初め。
1月5日(土)
あけましておめでとうございます。
年が明けて、今日から越高女子テニス部も練習開始です!
越高といえば、隣は久伊豆神社☆
毎年恒例の初詣をしてから練習開始です(^^)
今年のおみくじは???
中吉!!!
よい一年になるように、
目標をしっかり立てて、一日一日を大切に過ごしていきましょう!
本年もよろしくお願いいたします。
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 ジュニア中級者大会結果。
12月28日(金)
12月25日から4日間にわたり、
埼玉県ジュニア中級者大会が大宮第2公園で行われました。
本校からはシングルス1名、ダブルス1ペアが参加しました。
〈結果〉
シングルス
●小山 ベスト8!!!
ダブルス
●小山・師田 第3位!!!
1年生ながら、見事入賞しました!
来年はさらに上を目指して頑張ります☆
応援よろしくお願いします(^^)
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 1年生チーム対抗戦結果。
11月18日(日)
今日は東松山岩鼻運動で1年生チーム対抗戦の1位トーナメントが行われました。
先日の予選で1位通過し、ベスト4入りを目指して今日を迎えました。
まずは抽選から!!!
「15」
初回戦が所沢西、2回戦が伊奈学園・埼玉平成の位置。
名前負けせず、自分たちのプレーを心掛けて試合に臨みました。
<結果>
1回戦 越ヶ谷 3-0 所沢西
2回戦 越ヶ谷 1-2 伊奈学園・埼玉平成
県ベスト8!!!(5年ぶり)
残念ながら目標のベスト4には届きませんでしたが、
5年ぶりのベスト8入りです。
伊奈学園・埼玉平成からもD3で勝利できました。
この結果に満足はしていませんが、
「来年夏にはさらに上を目指せるよう全体のレベルアップを図ろう」
と思える大会になりました(^^)
年内の大きな大会はこれで終了です。
冬場にしっかり基礎を見直して、
1月の学年別ダブルス大会に臨みたいと思います!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 1年生チーム対抗戦予選結果。
11月14日(水)
今日は本校テニスコートで、1年生チーム対抗戦の予選が行われました。
越高は単独チームと叡明高校との合同チームとで参戦しました。
今日は予選なので4校によるリーグ戦です。
1試合1試合油断せずに試合に臨みました。
<結果>
1対戦目 越ヶ谷 3-0 岩槻
2対戦目 越ヶ谷 3-0 所沢中央・ふじみ野
3対戦目 越ヶ谷 3-0 南稜
Gリーグ 1位通過!!!
相手をよく見て、落ち着いてプレーできました。
試合後は部内戦で、決勝トーナメントを想定し
競った場面での戦い方を練習しました!
今週日曜日が本戦です。
ベスト4入りを目指して全力で頑張りたいと思います☆
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 東部地区団体結果。
11月4日(日)
今日は獨協埼玉高校で東部地区団体戦が行われました。
昨年から4校リーグを1日目で行っています。
ダブルス2本、シングルス1本で戦いました!
<結果>
1対戦目 越ヶ谷 3-0 羽生第一
2対戦目 越ヶ谷 1-2 草加東
3対戦目 越ヶ谷 1-2 八潮南
今回は残念ながら予選敗退となりました。
ラリー戦の中で先に何かを仕掛け、ミスをした結果の敗戦です。
負けから学ぶことはたくさんあります。
2年生はこのあと大きな試合はありませんので、
基本を見直してレベルアップを図りたいと思います!
14日は1年生チーム対抗戦です。
ベスト4入りを目指して頑張りたいと思います☆
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会県大会団体結果。
10月27日(土)
今日は智光山テニスコートで、新人大会埼玉県大会団体戦が行われました。
今回は初戦から第7シードの昌平高校と対戦・・・。
名前負けせず、しっかり相手を見て戦うように心がけて試合に臨みました。
<結果>
1回戦 越ヶ谷 1-4 昌平
(S1 4-6 D1 4-6 S2 0-6
D2 6-1 S3 1-6)
追い詰める試合も多かったですが、
残念ながらあと一歩で追いつくことができず、
初戦敗退となりました。
力量が上の相手に対してどう戦っていくか、
まだまだ練習が必要です。
このあとも団体戦が続きます。
課題を克服しながら勝利を目指して頑張りたいと思います☆
応援よろしくお願いします!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 団体戦前練習試合。
10月21日(日)
今日は久喜北陽高校で、
久喜北陽、越谷北、川口北と練習試合です。
来週の県団体戦に向けて調整です。
中間考査で少し練習休みが入りましたが、
だいぶ調子が戻ってきました。
今日は各自課題を持って試合に臨みました!
まだあと1週間あるので、不安要素をなくして
試合に臨めるようにしましょう☆
各校顧問の先生、部員の皆さん、
ありがとうございました!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 秋の練習試合。
10月7日(日)
今日は本校テニスコートで、
久喜北陽と浦和西と練習試合をしました。
月末の県大会に向けて団体戦形式も行いました。
拮抗した試合が多く、よい練習になりました(^^)
各校顧問の先生、部員の皆さん
ありがとうございました!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会県大会ダブルス結果、
10月1日(月)
今日は大宮第2公園で、新人大会県大会ダブルスが行われました。
本校からは2ペアが参戦!
2ペアとも強豪浦和麗明と対戦。
全力で頑張りました!
〈結果〉
●三田・常陸
1回戦 0‐6
●小山・師田
1回戦 0‐6
残念ながら初戦突破はなりませんでした。
団体戦に向けて仕切り直しです。
基本を見直して頑張りたいと思います☆
応援よろしくお願いします!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会県大会シングルス結果。
9月29日(土)
今日は東松山岩鼻運動公園で新人大会県大会が行われました。
2名が出場し、県大会での勝利を目指して頑張りました。
台風の影響でかなり雨が降る中での試合。
集中して試合に臨みました!
〈結果〉
●三田(2年)
1回戦 4‐6 舘(川越南)
●西薗(1年)
1回戦 0‐6 稲原(秀明英光)
残念ながら、県大会1勝はなりませんでした。
明日はダブルスです。
気持ちを切り替えて頑張ります☆
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人戦ダブルス結果。
9月8日(土)
今日は学校は文化祭ですが、テニス部は新人戦本戦!
今年は12ペアしか県大会に進めないため、狭き門。
本校からは2ペアが参戦しました!
●三田・常陸(2年) 第8位
●小山・師田(1年)第11位
以上2ペアが県大会出場を決めました!
複数ペアが県大会に出場するのは4年ぶりです(^^)
この勢いで明日のシングルスも頑張りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会県団体戦結果。
10月29日(土)
今日は大宮第二公園で新人大会埼玉県大会団体戦が行われました。
先日の抽選の結果、同じような力量の学校が集まったドロー。
初戦から気の抜けない試合の連続となりました!
団体戦前のあいさつ。
一進一退の試合展開!
<結果>
1回戦 越ヶ谷 3-2 埼玉栄
2回戦 越ヶ谷 2-3 久喜北陽
県ベスト32!
予想通り激戦となりました。初戦は予想と違う相手のオーダーにびっくりしましたが、
なんとかシングルス3本で勝利をおさめ、2回戦に進出。
2回戦は国公立大会で負けている久喜北陽。
1-2でD2、S3勝負に!
S3が追い詰められた3-5から追いつきタイブレークに突入、そして勝利。
2-2でD2の結果しだいに・・・
D2は4-2リードから追いつかれ、5-7で逆転負け

非常に悔しい試合内容となりました。
今日はダブルスで1回も勝てませんでした。
積極的に動いてとりにいくボレーのなさが敗因だったように思います。
本番で力を出せるように、精度を上げていくことが課題です。
11月は大会が続くので、実践の場で力を発揮できるよう
がんばっていきたいと思います!
応援よろしくお願いします☆
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会ダブルス最終結果。
9月24日(土)
今日は三郷高校で新人大会東部地区予選ダブルス本戦が行われました。
本校からは2年生1ペアが参加しました。
雨続きで満足のいく練習はできていませんが、
昨日はそうか公園でナイター練習をして最終調整をしました。
「自信を持ってのびのびと!」を心に留めながら試合に臨みました☆
二人で励ましあいながら・・・
1球1球集中してガンバル!
自信を持って!!!
<結果>
●武藤・下向
1回戦 3-6 内山・中塚(久喜北陽)
東部地区ベスト32 県大会出場ならず・・・

予選1位通過したものの、力を発揮することができず県大会出場を逃してしまいました。
練習試合で1回も勝ったことのない選手でしたが、
もっとのびのびプレーできていれば・・・と思う試合内容でした。
練習ではだいぶよいプレーができるようになってきているのですが
大会となるとまだ緊張が勝ってしまうようです。
まだまだ成長途中!
みんなで春に向けてさらに力をつけよう・・・!と思わせる結果でした。
さて残すはシングルスの順位戦のみ。
よい順位で県大会に出られるように、集中力を高めて試合に臨みましょう☆
女子テニス部顧問 遠藤