文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
【軽音楽】全国大会出場!
第9回全国高等学校軽音楽コンテスト 出場
8月28日(日)に,「ミルクリスピー」が第9回全国高等学校軽音楽コンテスト 於:児玉九十記念講堂 に出場しました。
結果は優秀賞でしたが,他バンドの魅力的な演奏や曲に刺激を受けるなどして,良い経験となったように感じました。
次の大会に向けて,さらに邁進していってほしいと思います!
【軽音楽】大会の結果報告
今年度の軽音楽部の活動が始まって,早4ヶ月が経ちました。今年度は1年生24名を新たに迎え,総勢84名で活動しています。
この夏でいくつかの大会に出場してきましたので,ご報告いたします。
第46回全国高等学校総合文化祭東京大会 出場!
2年生バンド「ミルクリスピー」が昨年度実施の新人戦から勝ち上がり,8月4日(木)に第46回全国高等学校総合文化祭東京大会(総文祭 於:中野サンプラザ)に出場しました。
軽音楽は協賛部門につき賞などはありませんでしたが,大きい会場で演奏する感覚や,他都道府県の素晴らしい演者との交流は,大変貴重な機会となりました。
第12回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト 出場 & 全国大会出場決定!
部内戦を勝ち抜いた3年生バンド「Revolver」,2年生バンド「ミルクリスピー」が予選ライブに出場しました。オリジナル曲での出場だったため,本校からは2バンド出場することが出来ました。両バンドとも自分たちのパフォーマンスを最大限に発揮し,格好いい演奏を会場中に響かせてくれました。
予選ライブを勝ち進んだ「ミルクリスピー」は,8月9日(火)に決勝ライブ 於:RaiBoC Hall(市民会館おおみや)に出場しました。今年新設したばかりのホールに,総文祭とは別のオリジナル曲を掲げて演奏しました。
結果,見事準グランプリをいただいたので,8月28日(日)開催の第9回全国高等学校軽音楽コンテストに出場してきます。
「ミルクリスピー」にとって2度目の全国大会。思いっきり楽しみながら4人の音を奏でてほしいと思います!
軽音楽部 近況報告
【軽音楽部 近況報告】
久しぶりの更新となってしまいました。
昨年度に引き続き、今年度も顧問が変わり、新体制となってから5ヵ月が経とうとしています。
今年は26名の1年生を迎え、計78名20バンドで活動しています。練習環境が非常に限られる中、部員は一生懸命練習に励んでいます。
そんな越高軽音楽部の近況報告です!
--------------------------------
*草加東高校合同ライブ(5/27・7/27)
草加東高校軽音楽部の合同ライブに2回もお招きいただき(!)、たくさんの刺激を受けてきました。
5月27日は、本校・草加東高校・越谷西高校・国際学院高校・三郷北高校・羽生高校の6校が、
7月27日は、本校・草加東高校・埼玉平成高校の3校が集い、競演しました。
本校からは、「exclamat!on(3年 山本・渡邊光・福田・内野廉)」「解の公式(3年 川俣・藤郷・廣崎・内野創)」「CUBE(2年 小泉・浅井・三堀)」「cosmo(2年 増山・藤江・宮本・酒井・長野)」「B_BLANK(1年 関口・中村・松丸)」が参加しました。
他校のバンドと演奏を聴き合う機会はなかなかないので、とても楽しく、貴重な経験になりました。
草加東高校軽音楽部顧問 大久保先生、部員のみなさん、準備・進行・片付けなどなど本当にありがとうございました。
毎回、黒板アートがかわいいです。
「B_BLANK」
*校内ライブ(7/20)
1学期終業式後、HR棟選択教室にて校内ライブを行いました。
教室の使用状況の関係により、当日の朝からの急ピッチでの準備になってしまいましたが、3年生を中心に全員で準備を進め、無事成功させることができました。エアコンの冷房が追いつかなくなるほどの(?)熱気に包まれたライブになりました!
次回の校内ライブは、2学期終業式後を予定しています!
*埼玉県高等学校軽音楽コンテスト(部内選:6/23・東地区予選:7/22・決勝ライブ:8/3)
夏の埼玉県高等学校軽音楽コンテストに向け、去る6月23日、1年生のお披露目会と同時に2・3年生は部内選を行いました。全バンド、審査員の先生方の前で堂々とした演奏を行い、越ヶ谷高校軽音楽部の代表として「exclamat!on(3年 山本・渡邊光・福田・内野廉)」、「#Endlessly-.(3年 高橋・森本・戸張・野口)」の2バンドを選出しました。
上記2バンドは、7月22日、獨協埼玉高校にて行われた東部地区予選ライブに出場しました。
両バンドともに見事な演奏で優秀賞をいただき、激戦区の東部地区を突破、決勝ライブへの出場権を獲得しました!!!おめでとうございます!!!(ある部員は号泣していました。)
「exclamat!on」
「#Endlessly-.」
埼玉県決勝ライブは、さいたま市民会館にて8月3日に行われました。今大会にエントリーした69バンドのうち、地区予選を突破した23バンドが素晴らしい演奏を行う中、両バンドともに約1,300人の観客の前でも渾身のパフォーマンスを行いました。
「exclamat!on」は準グランプリを受賞、8月21日に日本工学院片柳アリーナにて行われる全国高等学校軽音楽コンテストへの出場を決めました!!おめでとうございます!!
「exclamat!on」
「#Endlessly-.」
両バンドとも、お疲れさまでした。
----------------------------
現在は夏休み中ですが、軽音楽部は全6回、全員での土曜日練習に加え、平日はバンドごとにHS-5を使った自主練習をしています。
各バンド、文化祭に向けてとても頑張っています!
この文化祭は、特に1年生には現バンド結成後の初めてのライブ、3年生には現役最後の引退ライブとなります。文化祭での演奏が楽しみです!
VIVA LA HISCHOOL 2015 入賞
決勝まで勝ち残った本校代表バンド「埼玉女児」が出演し、審査員特別賞を受賞しました。
今回のライヴではカバー1曲、オリジナル1曲を演奏しています。出演バンドの詳細と曲目は以下のとおりです。
バンド名:埼玉女児
メンバー:直井(3年vo/key)・岡田(3年gt/cho)・細田(3年gt/cho)・矢島(3年ba)・高橋(3年Dr)
曲:場違いハミングバード(ユニゾンスクエアガーデン)・Get along(オリジナル)
なお、このライヴの模様は、
→5/31(日)の誤りでした。大変申し訳ありませんでした。