軽音楽部からのお知らせ

埼玉県高等学校軽音楽コンテスト決勝ライブ

7月に行われた予選ライブに本校からブラックサンデーとwinculumの2バンドが参加しました。

両バンドとも素晴らしい演奏でした。winculumは優秀賞を獲得しさいたま市民会館いわつきで行われた決勝ライブに進出しました。

【軽音楽】埼玉県高等学校軽音楽新人大会予選ライブ

11月19日(日)埼玉県高等学校軽音楽新人大会予選ライブ(県立川口高校会場)に参加しました。

≪ブルージェイとiBerisの演奏の様子≫

 

 

 

 

 

 

 

 ブルージェイとiBerisともに普段の練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏することができました。残念ながら県大会出場を果たすことはできませんでしたが、他校バンドメンバーとの交流を通じ、自分たちの課題を再確認することもできました。

 予選ライブを通じて感じたことを部全体で共有し、今後の練習に活かしていきます!

 今後とも、越ケ谷高校軽音楽部の応援よろしくお願いします!

越ケ谷高校の受験を考えている中学生の皆さん、是非、軽音楽部で一緒に音楽を楽しみませんか?お待ちしております!

【軽音楽】第13回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト

第13回埼玉県高等学校軽音楽コンテストに出場しました!

日頃の練習の成果を発表する場としてコンテストに出場しました。

このコンテストには各校から2グループしか参加できないため、部内選考を行いミルクリスピーとブルージェイを本校の代表として参加してきました。

7月23日に予選ライブが独協埼玉埼玉高校で行われ、ミルクリスピーが県大会出場を決めました。

ブルージェイは軽音楽コンテストには初出場で緊張も見られましたが、普段の練習の成果を発揮することができました。県大会出場は叶いませんでしたが、来年のコンテストに向けて練習を積み重ねていきます。

 

8月9日に県大会が市民会館いわつきで行われました。

県大会出場20グループの中から、上位2グループが全国大会に出場することができます。

ミルクリスピーを含め、県大会のレベルは非常に高く、各グループ個性ある演奏に会場は盛り上がっていました。

ミルクリスピーの結果は、審査員特別賞をいただきました!全国大会を目指していたメンバーにとっては残念な部分もあったと思いますが、演奏後には初対面の方から差し入れをいただく(!)など、多くの観客を魅了することができたと思います。

ミルクリスピーの県大会の演奏動画

 https://youtu.be/6NeCNl_V4oQ

今後とも、越ケ谷高校軽音楽部の応援よろしくお願いします!

越ケ谷高校の受験を考えている中学生の皆さん、是非、軽音楽部で一緒に音楽を楽しみませんか?お待ちしております!

【軽音楽】獨協埼玉高校さんの合同ライブに参加しました!

 

 

3月19日(日),獨協埼玉高校主催の合同ライブに参加してきました。他の学校として,県立杉戸高校さんと獨協中学校さんともご一緒しました。

本校からは,iBeris,サンミリスク,ミルクリスピーの3バンドが参加しました。

 

   iBeris

 

   サンミリスク

 

  ミルクリスピー

 

合同ライブは大会とは違い,よりライブを楽しみ,より観客を盛り上げることが求められます。人前で演奏することには緊張も伴いますが,その中でも曲間に司会を入れてみたり,アイコンタクトやパフォーマンスを取り入れたりと,楽しませる努力もできたのではないかと思います。

獨協埼玉高校さんは,食堂という広い場所を使っての会場づくりや,BGMをはじめとする雰囲気構成が素敵でした。演奏予定のない部員も含めて多くの生徒さんが運営の裏方としても準備してくださっていることも印象的でした。

 

今週木曜には,校内での学期末ライブも控えています。各バンドとも,ライブで得た反省は次のライブでリベンジして,より良い演奏を奏でてほしいと思います!

【軽音楽】ルーキーズフェス結果報告

2月5日(日),1年生バンドのみが参加できる大会,ルーキーズフェスに参加してきました。

本校からは,iBeris と ブルージェイ が参加しました。

 

iBeris『憧れ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルージェイ『天青』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーキーズフェスはコピー曲での出場も可能でしたが,両バンドとも自分たちで作った曲を演奏しました。

オリジナル曲は,曲として似合う弾き方や叩き方など,全てを自分たちで模索していかなければならない大変さがありますが,お披露目の機会の度に毎回より良くなっているように感じました。

 

結果として賞をいただくことは叶いませんでしたが,今回の大会で新たに掴む感覚や経験も多かったでしょう。

1年生バンド全体として,さらに大きく邁進していくことを楽しみにしています!

【軽音楽】ルーキーズフェス校内オーディション

1月15日(日),1年生のみが出場可能となるルーキーズフェスの出場権を懸けて,校内オーディションを行いました。

オーディションには,ブルージェイ ,scape(スケープ) ,iBeris(イベリス) の3バンドが参加しました。

 

 ブルージェイ                        scape

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 iBeris 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部員一同を観客にして,緊張も見える中,全力の演奏をしてくれました。

コピー曲で原曲のフレーズを究めたり,バンドメンバーが作ったオリジナル曲で個性を輝かせたりと,3バンド3様となりました。

今回は各校2バンドまで出場可能となるため,顧問と部活動幹部で審査を行いました。

結果今回は,ブルージェイ と iBeris が出場することとなりました!

 

今回出てきたバンドについては,入部してから約9か月の練習の成果を発揮していたように感じました。演奏を終えた後は,みな「この箇所をもっとうまく弾けていたら」など反省を浮かべていましたが,確実に演奏技術は上がっていました。

ルーキーズフェスへの出場を決めた2バンドは,大会当日に向けて気付いた反省点をバンドメンバーで協力して改善して,

出場が叶わなかったバンド及び他部員は,3学期末ライブなど次の演奏機会に向けて新たに気持ちを入れ替えて励んでほしいと思います。

【軽音楽】新人大会結果報告&2学期末ライブ開催

 新人大会結果

12月18日(日)に,第10回埼玉県高等学校軽音楽新人大会決勝ライブが行われました。本校からは2年生バンドの, ミルクリスピー と 文藝少女の創造日記 が出場しました。(文藝少女の創造日記 は動画での審査をしていただきました。)

 文藝少女の創造日記 は,予選ライブでののびのびとしたパフォーマンス動画を,ミルクリスピー は彼ららしい勢いのある演奏をしてくれました。しかし今回は残念ながら,両バンドとも賞をいただくことは叶いませんでした。

2年生にとっては,来年夏ごろの大会が最後の出場機会となります。次の大会に向けて,2年生を中心に部員一同,より良い音楽を究めてほしいと思います!

 

ミルクリスピー『四十二度』

 

 

 

 学期末ライブ

12月22日(木)に,2学期末ライブ『School X'mas Live』を行いました。普段の会場は1階の教室ですが,今回は4階まで楽器を運んで,視聴覚室で開催しました。教室よりも音の響きが良く,広い環境で演奏することができました。

1年生からは ブルージェイ,長島快凌 from エステラ が,2年生からは ミルクリスピー,文藝少女の創造日記,下永田将 from Aoiro, が出演しました。

 

 1.ブルージェイ                      2.ミルクリスピー

  

 

3.文藝少女の創造日記                   4.長島快凌 from エステラ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.下永田将 from Aoiro,                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナが流行ってきていた今時期ですが,無事開催出来て良かったです。3学期も学期末ライブを開催する予定ですので,越ヶ谷高校生徒の皆さんはぜひお越しください!

【軽音楽】新人大会の結果報告

11月20日(日)に,第10回埼玉県高等学校軽音楽新人大会予選ライブに出場してきました。

本校からは,2年生バンドの 文藝少女の創造日記 と ミルクリスピー が代表して演奏しました。

 

新人大会の予選ライブは,埼玉県内4会場に分かれて行われ,さらに各会場で6,7バンド毎に入れ替え制での実施でした。

そのため他校の演奏をあまり聴くことはできませんでしたが,自分たちの最大限の演奏をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文藝少女の創造日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミルクリスピー

 

結果,両バンドとも優秀賞を受賞し,見事決勝ライブ(県大会)に進むことができました!!

決勝ライブは12月18日(日)に行われます。引き続き無観客での大会となりますが,自分たちらしい演奏をしてくれることを願っています。

【軽音楽】県立川口高校さんの合同ライブに参加しました!

約3年ぶりの合同ライブ...!

 

11月6日(月)に、県立川口高校主催の合同ライブに参加してきました!
午前の部で神奈川県立川崎高校とともに出演し、本校からは Aoiro と ミルクリスピー が参加しました。

 

 

Aoiro

 

約3年ぶりの合同ライブで、今の代の生徒たちにとっては初めての合同ライブでした。他校バンドの演奏や交流も、人前で演奏するということも、今後の糧となる素晴らしい経験になったのではないかと思います。
互いのバンドを尊重しあい、良いライブにしようとする生徒たちみなさんの雰囲気も非常に暖かかったです。

 

ミルクリスピー

 

素敵な機会をいただき、ありがとうございました!

【軽音楽】第47回越谷市民まつりに出演しました

第47回越谷市民まつり出演

 

10月23日(日)に開催された,第47回越谷市民まつりに出演しました。

越谷市内の高校や埼玉で活動しているバンドが,越谷レイクタウンのアウトレットQ駐車場に集結して演奏を行いました。

 

越ヶ谷高校軽音楽部からは,「ミルクリスピー」と「文藝少女の創造日記」の2バンドが出演しました。

10月末にしては珍しいほど暖かい快晴の中,両バンドとも素敵な演奏を響かせていました。

 

ミルクリスピー

 ミルクリスピー

 

文藝少女の想像日記

 文藝少女の創造日記

 

 

演奏を聴きに来てくださった皆さま,ありがとうございました!

引き続き部員一同,演奏技術の向上に努めてまいります。

【軽音楽】全国大会出場!

第9回全国高等学校軽音楽コンテスト 出場

8月28日(日)に,「ミルクリスピー」が第9回全国高等学校軽音楽コンテスト  於:児玉九十記念講堂 に出場しました。

結果は優秀賞でしたが,他バンドの魅力的な演奏や曲に刺激を受けるなどして,良い経験となったように感じました。

 

 

次の大会に向けて,さらに邁進していってほしいと思います!

 

【軽音楽】大会の結果報告

今年度の軽音楽部の活動が始まって,早4ヶ月が経ちました。今年度は1年生24名を新たに迎え,総勢84名で活動しています。

この夏でいくつかの大会に出場してきましたので,ご報告いたします。

 

第46回全国高等学校総合文化祭東京大会 出場!

2年生バンド「ミルクリスピー」が昨年度実施の新人戦から勝ち上がり,8月4日(木)に第46回全国高等学校総合文化祭東京大会(総文祭 於:中野サンプラザ)に出場しました。

軽音楽は協賛部門につき賞などはありませんでしたが,大きい会場で演奏する感覚や,他都道府県の素晴らしい演者との交流は,大変貴重な機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第12回埼玉県高等学校軽音楽コンテスト 出場 & 全国大会出場決定!

部内戦を勝ち抜いた3年生バンド「Revolver」,2年生バンド「ミルクリスピー」が予選ライブに出場しました。オリジナル曲での出場だったため,本校からは2バンド出場することが出来ました。両バンドとも自分たちのパフォーマンスを最大限に発揮し,格好いい演奏を会場中に響かせてくれました。

予選ライブを勝ち進んだ「ミルクリスピー」は,8月9日(火)に決勝ライブ 於:RaiBoC Hall(市民会館おおみや)に出場しました。今年新設したばかりのホールに,総文祭とは別のオリジナル曲を掲げて演奏しました。

結果,見事準グランプリをいただいたので,8月28日(日)開催の第9回全国高等学校軽音楽コンテストに出場してきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ミルクリスピー」にとって2度目の全国大会。思いっきり楽しみながら4人の音を奏でてほしいと思います!

埼玉県高等学校軽音楽新人大会

昨年度末動画により行われた埼玉県高等学校軽音楽部新人大会予選ライブ部門で、本校のバンド「Childhood」と「ニッチモサッチモ」が優秀賞を受賞しました。

1年次の生徒 仮バンド発表会開催

9月6日(日)1年次の生徒がくじ引きで作ったバンドで行う、仮バンド発表会を行いました。生徒たちは皆、緊張していたようですが、コロナの影響で例年より練習時間も発表までの期間も少なかったにも関わらず、どのバンドも頑張って発表を終えることができました。この発表会の後本バンドを結成し、各バンドに分かれて本格的な練習に入っていきます。

K-tubeで演奏

大会がコロナの影響で中止になる中、本校の学校行事として行われたK-tubeの中で体育館で演奏することができました。教室の方には音響が十分には伝わりづらかったようですが3年生は久しぶりに演奏を披露することができました。

2020年度 新顧問を迎え活動スタート!

今年度は、八潮高校から異動された大森澄人と、昨年に引き続き髙野で顧問を務めます。今年度もたくさんの新入生を迎えることができ、1年次34名(女子21名、男子13名)、2年次28名(女子18名、男子10名)、3年次20名(女子10名、男子10名)の総勢82名で活動していきます。(3年次の生徒は9月6日に部活内でライブを行い、引退となりました。)コロナの影響で活動や発表に制限がありますが、頑張っていきます。

                                             軽音楽部顧問 髙野