文字
背景
行間
『がめ煮』レシピ紹介
がめ煮は福岡県の郷土料理で、筑前煮ともいいます。いろいろな食材を “がめくり込んで(寄せ集めて)”作ることが名前の由来とされています。
お正月などの祝い事や行事の時に作られていた料理ですが、日常でも作るようになりました。たくさんの野菜を使うことで、味が混ざっておいしくなります。
大釜で作ったがめ煮は格別のおいしさです。
10月12日水曜日 レシピ 九州地方の献立を提供しました。
【がめ煮】材料 | 分量1人分 | 切り方 | 作り方 | |
鶏若鶏肉モモ(皮付き) | 35g2 | 個 | ひと口サイズ | ①筍水煮、こんにゃくを |
料理酒 | 2.5 | g | 肉の下味 | 軽く茹でておく。椎茸は戻す。 |
にんじん | 25 | g | いちょう | ②油を熱し、鶏肉と生姜を |
ごぼう | 15 | g | 乱切り | 軽く炒め、椎茸、野菜を加えて |
しょうが | 1 | g | スライス | だし汁、椎茸戻し汁、調味料と |
さといも(冷凍) | 50 | g | 里芋を加え火が通るまで煮る。 | |
たけのこ(水煮) | 20 | g | 乱切り | 塩ゆでしたインゲンを加えて |
板こんにゃく | 20 | g | かのこ・ひと口 | 器に盛る。 |
干し椎茸 | 1.5 | g | 1枚を4等分 | 【献立】 |
米ぬか油 | 2 | g | 牛乳・ご飯 | |
上白糖 | 4 | g | がめ煮 | |
本みりん | 2.5 | g | かぼす和え・さつま汁 | |
かつおだし | 1 | g | 【栄養価】 | |
こいくちしょうゆ | 6 | g | エネルギー255㎉ | |
椎茸だし | 10 | g | たんぱく質14.6g | |
水 | 65 | g | 脂 質 12.2g | |
さやいんげん(冷凍) | 5 | g | 2cm幅 | 食塩相当量 1g |