文字
背景
行間
【男子バレー】夏休み
7月30日(土)
1年生が、基礎技術講習会に参加してきました。越谷総合技術高校で4校の初心者を中心にバレーボールの基本的な技術を教えていただきました。普段の練習では流してしまっている点などを、改めて気を付けながら練習することができました。このような機会を作ってくださった先生方、ありがとうございました。
7月24日(日)
越ヶ谷高校(A5-0)(B0-2)浦和麗明高校
8月2日(火)
越ヶ谷高校(A3-1)(B0-2)浦和南高校
Aチームに1年生を迎えて、レセプションの動きやブロックなどを確認しながら試合を行いました。浦和麗明戦ではアタッカー陣のミスが少なく安定した攻撃ができました。しかしブロックのミスが目立ちました。浦和南戦では攻守にミスがたくさん出てしまい、フェイントへの対応や単調な攻撃、ダブルスコアからの連続多失点など、課題がたくさん見つかりました。良い点を伸ばし、課題点を少しずつクリアしていけるように練習したいと思います。
Bチームは7人中初心者5人という構成のため、まずレセプションで崩されてしまいました。ここまでの練習試合でまだ全敗ですが、向上心の高い部員たちなので、夏休みが終わるころにどこまで伸びているか楽しみです。
心身ともに伸び盛りの高校時代です。たくさん飲んで食べて、強い身体と精神力を身につけてほしいと思います。
◇技術講習会
●みんな真剣で、向上心いっぱいです
●他校の選手との練習は刺激になりました
●ここだけバスケゴールの高さが低い、触れるチャンスだ!と越高生だけジャンプトライしていました
◇浦和麗明 Aチーム戦
●2枚ブロックを突破するセンター攻撃
●ブロック強化中です
●ブロックの上を抜くレフト平行
◇浦和南 Bチーム戦
●1年生チーム 伸びしろいっぱいです
●先輩のアドバイスを受けながら少しずつ上達しましょう
●3年生が受験勉強の合間に見に来てくれました、ありがとう!