ブログ

2023年12月の記事一覧

【学校生活】大掃除・町内清掃を行いました

本日は大掃除の日でした。
生徒は今年1年間使用したクラスや割り当てられた教室等を掃除してきれいにしました。
普段はなかなかやらない箇所も手分けをしてやればすぐに終わりますね。

教室の天井に設置されているファンもきれいになりました!

また、町内清掃も行いました。
いつもお世話になっている地域への感謝の気持ちを込めて、学校周辺のゴミを拾いました。

【学校生活】各年次のLHRの様子

18日(火)の3限は各年次ともLHRでした。

3年次はクラス裁量で、グラウンドでサッカーをやるクラスもあれば、教室で勉強するクラスもあれば、様々でした。
クラスごとににカラーが出て面白いですね。

2年次は体育館で修学旅行のSDGsや平和学習の発表会とそのまとめでした。
廊下に貼られた修学旅行のまとめと各クラスの体験について発表するなど、生徒の活動の様子が見られました。

1年次は進路行事でした。
10年後の未来を想像して、そのためには今をどうしたらよいのかをグループに分かれて話し合いました。
自分以外の人の考えも知ることで、より深く自らの進路について考える良い機会になりました。

【学校生活】2年次の「受験生になる」集会が開かれました

修学旅行が終了し、通常の授業に戻るその日に、越ヶ谷高校では毎年集会が行われます。

まずは、ベネッセの担当者の方から講演を頂き、気合を入れます。

次に、進路指導主事の先生が更に気合を注入します。
進路指導の先生からは、「越ヶ谷高校は、勉強と部活と行事の全てを頑張る学校です」との話がありました。入学当初の目標を思い出し、2年の3学期を受験に向けての準備期間として尽力してほしいですね。

 

そして、各教科担当の方から話を頂きました。

 

どの教科もこれまでの越ヶ谷高校の経験からどのように勉強をしたらよいかを考えて伝えていました。

 

2年次修学旅行(4日目)

12月6日(水)、最終日の今日は国際通りを散策しました!

いろいろな沖縄土産がありますが、生徒に一番選ばれたのは、定番のちんすこうのようです。昼食はステーキを食べた生徒が多いようでした。最後まで思い出に残る修学旅行が楽しめたようですね。

午後5時50分頃、予定どおり全員無事羽田空港に帰ってくることができました。2年次のみなさん、引率された先生方、添乗員の皆様、本当にお疲れさまでした!

2年次修学旅行(3日目)

12月5日(火)、本日はマリン・文化体験と沖縄美ら海水族館の見学を予定していました。しかし、波が高く危険と判断され、マリン体験が中止になってしまいました!天気は晴れていたのに、本当に残念です。

マリン体験は内容を文化体験に変更し、フォトフレーム作成とシーサーの色塗り体験を実施しました。生徒は本当に協力的で、気持ちを切り替えて文化体験を楽しんでくれました。

沖縄美ら海水族館では、全長8.8mのジンベエザメを始め、ナンヨウマンタと言うエイの仲間も横幅4mと大きく、大迫力の海の生き物が見られました。生徒もしっかりお土産を買い込み、楽しめている様子でした!

2年次修学旅行(2日目)

12月4日(月)、本日はクラスごとに行動し、午前はひめゆりの塔の見学とガマでの平和学習、午後はSDGs体験を実施しました。天候はあいにくの雨で、寒くはないものの一日中傘を手放せない天気でした。

ガマではガイドの方から、沖縄戦で無念の死を遂げられた方々のエピソードを交えながら、平和を守る大切さについて考える時間を頂きました。

写真は山城本部のガマです。

 

SDGs体験の一部を御紹介します。

末吉公園(すえよしこうえん)散策

ガイドの方が、沖縄の動植物についてクイズ形式で紹介してくださいました。また、外来種や農薬によって、今も豊かな沖縄の自然が人の手で壊され続けていると語って頂きました。

2年次修学旅行(1日目)

12月3日(日)、いよいよ3泊4日の沖縄修学旅行が始まりました!

那覇空港に到着したのはお昼頃でしたが、天候にも恵まれ、やや暑いと感じる程の陽気でした。

初日の今日は沖縄平和祈念公園を散策し、第二次世界大戦の沖縄戦で起きた惨劇を、動画や証言などの資料から学びました。

夕食はホテルバイキング!

生徒が食べる様子はとにかく元気いっぱいで、また、食べる量も凄まじく、見ているだけでエネルギーを貰えそうな光景でした。