2022年6月の記事一覧

4年生が修学旅行から帰ってきました!

 6月22日から24日にかけて、4年生が長崎県へ修学旅行に行ってきました。4年生の皆さん、修学旅行は楽しかったでしょうか?4年間の学校生活の中で、最も大きな行事である修学旅行は、これからの皆さんを支えてくれる大きな力になってくれることでしょう。

 今回の旅行のメインスポットであった軍艦島には、高波が原因で上陸することができませんでした。しかし、できる範囲で存分に楽しもうとする皆さんの姿を見て、成長を感じました。今後も思い通りにならないことはたくさんあるとは思いますが、持ち前の元気と切り替えの早さを活かして、乗り越えていってください。

 

カステラづくりの様子平和学習の様子

     ☝カステラづくりの様子            ☝平和学習の様子

 

ドッジボール大会開催!

6月24日(金)にドッジボール大会が開催されました。4年生が修学旅行中のため、1~3年生が中心となって試合が行われました。

 今回は、クラス対抗です。ルールは1試合前後半行い、それぞれの回で内野が多く残っていたクラスの勝利です。

 そして、今回優勝したのは、2年1組です!

 みごとなチームワークですべての試合に勝利しました!

 他のクラスも一生懸命頑張っていましたが、2年1組にはかないませんでした。

 7月には球技大会があります。種目は、バドミントン・モルック・王様式ドッジボールです。今度は、体育祭のときと同じく色別で戦います。暑くなることが予想されますが、熱中症に気をつけて楽しみましょう!

 

4学年が修学旅行に行っています!

 6月22日から24日にかけて、本校の4学年が修学旅行に行っています!今年の旅行先は長崎県。平和公園や軍艦島などの様々なスポットを巡り、戦争の惨禍を二度と繰り返さないことの大切さを学習しています。平和学習に加え、夜景観賞や長崎名物のカステラづくりを実施する予定となっています。たくさんの思い出を作ってきてくださいね!

4学年で化学実験を行いました。

 6月14、15日に4学年化学基礎において実験を行いました。

 14日にガスバーナーを使う練習をし、15日に硫黄の同素体である単斜硫黄とゴム状硫黄を生成しました。

 4年生にとって、今回のような火を用いた化学実験は高校で初めてではありましたが、皆落ち着いて実験ができていました。

 今後も実験等で楽しく化学を学んでいきましょう!

 

 

~おしらせ~

 埼玉県教育委員会から配信されている「埼玉県ネットトラブル注意報」の第2号をホームページに掲載しました。第2号は「ネットいじめの実態」です。ホームページ内の「保護者の皆様へ」内にPDFで掲載しています。ご確認ください。

 

バドミントン定時制通信制総合体育大会 結果報告

 6月5日(日)にバドミントン定時制通信制総合体育大会が開催されました。

 12日(日)には決勝リーグが行われ、本校1名が進出し対戦してきました。

 どの試合も気が抜けぬ接戦を繰り広げ、生徒はよくがんばっていました。

 結果は、3試合中2勝1敗で惜しくも2位!

 

 8月に神奈川県小田原市で行われる全国大会への出場も決定し、今度は埼玉の名を背負って戦うことになります。

 今後とも変わらぬご声援のほど、よろしくお願いいたします!