2022年4月の記事一覧

【少林寺拳法部】第25回全国高等学校選抜大会報告 & 新入生のみなさんへ

少林寺拳法部です。

3月25日(金)~3月27日(日)の日程で、少林寺拳法全国高等学校選抜大会に出場して参りました。

今回出場したのは、男子規定組演武の大場・後藤組と、女子規定単独演武の石川選手です。

2組とも初の全国大会出場となり、緊張感を持ちながら練習を積んできました。

以下、大会の様子

 ①男子規定組演武入場         ②男子規定組演武 大場・後藤組の競技の様子

     

 ➂女子規定単独演武入場         ④女子規定単独演武 石川選手の競技の様子(上の写真と同様なカットになってしまいました)

        

 

結果として、2組とも決勝には勝ち残れませんでしたが、今後に向けて良い経験を積めたのではないかと思います。

選手達からは、「悔しさもあるが、今後に向けて課題が見つかった。」「全国の舞台で自分よりも上の選手がたくさん

いることを知り、とても勉強になった。」「今後に向けて良いモチベーションになった。」などの言葉がありました。

華々しい結果は残せませんでしたが、前向きな気持ちで大会を終えられたことが何よりの収穫でした。

これを糧に、これからも部員一同、協力し合って向上して欲しいと思います。

応援していただいた保護者の皆様、そして越ヶ谷高校関係者の皆様に感謝してご報告とさせていただきます。

 大会会場の様子          出場者達で         少林寺拳法総本部にて                 

  

 

新入生の皆さん、少林寺拳法部では、部員全員が和気あいあいとした雰囲気の中で、切磋琢磨しながら日々活動しています。

ウォームアップから基本、技術練習、応用練習に至るまで、互いに競い合う要素もあり、教え合う要素もありながら、とても

楽しく行っています。 どういう物かと言えば、打撃(突き・蹴り・受け等)あり、関節(掴まれたところを起点に抜き、投げ、

固め等)ありの護身術です。ある種の格闘技とも言えるでしょう。怖いと思われる部分もあるかも知れませんが、決まった攻防の

動きから徐々に練習していくので、意外と安全です。怪我などは非常に少ないです。運動経験もあまり関係ありません。

もし興味を持たれたら、格技場1階の柔道場で活動していますので、是非見学に来てください。部員一同、お待ちしています。

 

 

少林寺拳法部顧問 中里