文字
背景
行間
2017年1月の記事一覧
女子サッカー部 越ヶ谷カップ参加チーム募集中
越ヶ谷女子サッカーフェスティバル(越ヶ谷カップ)開催のお知らせ
3月25日(土) 27日(月) 28日(月) 30日(木)
越谷総合運動公園
参加チーム募集中です。
エントリーチーム
越ヶ谷高校 市立松戸高校 流通経済大学付属柏高校 川口総合高校 江戸川女子高校 草加アミスタ 杉戸農業高校 高崎女子高校 南稜高校B 淑徳与野高校 秋草学園高校 文教大学
越ヶ谷カップ専用ホームページ
https://ksgcup.jimdo.com/
越ヶ谷カップについては上記ホームページで情報を更新していきます。
3月25日(土) 27日(月) 28日(月) 30日(木)
越谷総合運動公園
参加チーム募集中です。
エントリーチーム
越ヶ谷高校 市立松戸高校 流通経済大学付属柏高校 川口総合高校 江戸川女子高校 草加アミスタ 杉戸農業高校 高崎女子高校 南稜高校B 淑徳与野高校 秋草学園高校 文教大学
越ヶ谷カップ専用ホームページ
https://ksgcup.jimdo.com/
越ヶ谷カップについては上記ホームページで情報を更新していきます。
女子サッカー部 新人戦結果
新人戦予選リーグが終わりました。
昨日は秋草学園との対戦でした。
風上の前半になんと失点してしまいました。
残念ながら0-1で負けました。
本日は市立浦和との対戦でした。
今日はシュートの形に持ち込み、点を取ることが目標でした。
市立浦和の10番の選手に苦しめられましたが、キーパーとディフェンスが良く守り切りました。右サイドからの突破によりコーナーをとることができましたが、点にはなりません。0-0の引き分けでした。
勝ち点1を取ることができました。
3戦で勝ち点2でしたので、残念ながら予選敗退でした。
応援ありがとうございました。
昨日は秋草学園との対戦でした。
風上の前半になんと失点してしまいました。
残念ながら0-1で負けました。
本日は市立浦和との対戦でした。
今日はシュートの形に持ち込み、点を取ることが目標でした。
市立浦和の10番の選手に苦しめられましたが、キーパーとディフェンスが良く守り切りました。右サイドからの突破によりコーナーをとることができましたが、点にはなりません。0-0の引き分けでした。
勝ち点1を取ることができました。
3戦で勝ち点2でしたので、残念ながら予選敗退でした。
応援ありがとうございました。
女子サッカー部 新人戦県大会 山村学園戦
天気は良いのですが、風が強く寒い。
対戦相手はシード校の山村学園です。
風下になるとかなり厳しい状況でした。
しかしながら、選手が粘り強くがんばり、0-0で引き分けました。
シード校相手によくがんばりました。
勝ち点1を取ることができて良かったです。
来週もがんばります。
女子サッカー部 久喜フェスタ参加4日目
1月8日 久喜フェスタに参加してきました。

昌平、久喜、山村学園、帝京第三(山梨2位)との対戦でした。
1日を通して点数が入らず、課題となりました。
奪ったボールをしっかりと攻撃につなげていきたいと
思いました。大事なことは選手同士のコミュニケーションで、どのように場面を打開していくかは外からの指示を聞いてからでは遅れてしまいます。
サッカーは自由度が高い競技であり、選手がタフで、クリエイティブでなくてはなりません。選手のみなさん、頑張ってください。
昨日おこなわれた全国の決勝では十文字学園が優勝しました。テレビでは十文字の3年生は来週センター試験を受けると言っていました。文武両道ですばらしいと思いました。
本校女子サッカー部も文武両道目指したいと思います。
明日の課題考査は、成績上位者に何人の部員が入るでしょうか⁈
昌平、久喜、山村学園、帝京第三(山梨2位)との対戦でした。
1日を通して点数が入らず、課題となりました。
奪ったボールをしっかりと攻撃につなげていきたいと
思いました。大事なことは選手同士のコミュニケーションで、どのように場面を打開していくかは外からの指示を聞いてからでは遅れてしまいます。
サッカーは自由度が高い競技であり、選手がタフで、クリエイティブでなくてはなりません。選手のみなさん、頑張ってください。
昨日おこなわれた全国の決勝では十文字学園が優勝しました。テレビでは十文字の3年生は来週センター試験を受けると言っていました。文武両道ですばらしいと思いました。
本校女子サッカー部も文武両道目指したいと思います。
明日の課題考査は、成績上位者に何人の部員が入るでしょうか⁈