2012年8月の記事一覧
女子テニス部 コバトンカップ出場。
8月23日(木)・24日(金)
天沼テニスコートで、他県の学校も参加するコバトンカップが開催されました。
越高テニス部からは、嵜田・片平の2名が東部地区選抜に選ばれ出場しました。
開会式の様子。
コバトンカップはダブルス3本で戦う団体戦。
初日は予選リーグ。
・作新学院
・幕張総合
・北杜
・早大本庄&正智
・東部地区選抜
の5チーム総当り。
4勝0敗で1位通過をしました(^∀^)
2日目は決勝リーグ。
予選リーグで1位と2位の6校で総当り。
・東京
・浦和学院
・幕張総合
・山村学園
・山梨学院
・東部地区選抜
厳しい試合の連続で、
残念ながら1勝4敗で5位に終わりました。
嵜田・片平も2日間で4試合に出場しました。
特に2日目はレベルの高さに圧倒されていました!
でも東部地区選抜に選ばれ、
普段できない他県の選手や強豪校の選手と試合ができたことは、
よい勉強になったはずです。
また、東部地区の強い選手たちと親しくなれたことも
ひとつの収穫でしょう。
参加していない他のメンバーたちに2日間の試合の内容を還元し
みんなでレベルを上げていけるようにしていきましょう☆
東部地区選抜の皆さん。
2日間お疲れ様&ありがとうございました(^∀^)/
本戦でまたお互い頑張りましょう☆
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会ダブルス結果(続編)。
8月20日(月)
越ヶ谷高校で、新人大会東部地区予選ダブルスの続きが行われました。
本校からは3ペアが出場し、夏の練習の成果を存分に発揮しました☆
体勢を崩しながらも必死で拾う!!!
シード選手にも果敢に立ち向かう!!!
本戦目指してフルスウィング!!!
<結果>
●嵜田・片平ペア(2年)
2回戦 6-1 金木・志摩(草加東)
3回戦 6-3 船橋・網代(久喜北陽)
4回戦 6-4 池江・山城(越谷南)
決勝 3-6 金子・加藤(獨協埼玉)
第6ブロック 2位通過
●大森・山﨑ペア(2年)
2回戦 6-1 増田・井原(獨協埼玉)
3回戦 6-2 藤平・小林(春日部女子)
4回戦 5-7 鈴木・新井(宮代)
3位決定戦 4-6 中川・鈴木(草加東)
第8ブロック 4位通過
●吉田・鈴木ペア(1年)
2回戦 6-4 勝佐・長谷川(越谷北)
3回戦 0-6 小暮・白石(松伏)
以上2ペアが本戦出場を決めました\(^∀^)/
先日本戦出場を決めている大貫・篠田ペアとあわせて3ペア出場。
これで2年生8名全員が
ダブルス・シングルスの両方、またはいずれかで本戦出場を決めました!!!
ひと夏頑張ってきた成果が形として現れて、ひとまずホッ。
でも、試合の終わり方としては決して満足のいくものではありませんでした。
試合の雰囲気作りのまずさ、
攻めのストロークやボレーの精度の悪さ、
ファーストサーブの確率の悪さ、
リターンミスの多さ、
などが目立っていました。
まだまだ伸びる!
まだまだ頑張れる!!!
そう感じた試合内容でした。
本番は9月15日~17日の本戦。
昨年は本戦で涙を流しました。
同じことを繰り返さないために、気を緩めず練習に臨まねばなりません。
9月に笑えるように、部一丸となって頑張ろうo(^_^)o
ひとまず今日で一区切り。
少し気持ちをリフレッシュして、またテニスコートに集まりましょう!
保護者の皆様。
大会までの練習、練習試合、合宿等にご協力いただきありがとうございました。
まだ本戦まで気の抜けない日々が続きますが、よろしくお願い致します。
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会シングルス結果。
8月19日(日)
各会場で新人大会東部地区予選シングルスが行われました。
本校からは16名エントリーし、熱戦を繰り広げました。
初心者だった選手も2年生になって、本戦出場を決めました☆
ダブルスの悔しさをシングルスにぶつけ、本戦出場を決定(^∀^)
<結果> ※人数が多いため、本戦出場選手のみ紹介します☆
●片平(2年) 第 9ブロック 1位通過!
●嵜田(2年) 第 7ブロック 2位通過!
●大森(2年) 第12ブロック 2位通過!
●三上(2年) 第 2ブロック 2位通過!
●小泉(2年) 第13ブロック 2位通過!
●篠田(2年) 第16ブロック 3位通過!
以上6名が本戦へコマを進めました☆
昨年度の5名を上回る好成績です。
ただし、本戦出場が決まっただけで、本戦で勝てなければ意味がありません。
残り1ヶ月の間で各校が練習を重ねレベルアップしてくるはずです。
気持ち、練習量で劣ることのないように、気を引き締めて練習していきましょうo(^o^)o
1年生は今回は残念ながら誰も本戦に出場することができませんでした。
でも、大会に出場して「勝ちたい」という気持ちが強くなったと思います。
次はもっといい試合ができるように、
もっと勝ち残れるように、練習練習!!!
明日は越ヶ谷高校会場のダブルス残り試合です。
さらに本戦出場数を稼げるように、みんなで力をあわせて頑張っていきましょう(^_^)/
応援よろしくお願いします♪
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 新人大会ダブルス結果。
8月18日(土)
新人大会東部地区予選ダブルスの試合が各会場で行われました。
本校からは8ペアが出場し、各ペアが全力を尽くして頑張りました。
途中雷雨に見舞われ、越高会場は中止、20日に延期になりましたが、
他会場はほぼ全試合を消化しました。
<結果> ※越高会場出場選手を除く
●大貫・篠田ペア(2年)
2回戦 6-4 丸・面来(越谷南)
3回戦 6-1 内田・武井(春日部共栄)
4回戦 1-6 廣田・宮口(越谷総合技術)
3位決定戦 6-4 大門・小林(草加)
7ブロック 3位通過!
●三上・小泉ペア(2年)
2回戦 6-0 大西・小松(不動岡)
3回戦 0-6 小泉・中村(越谷北)
●松野・齋藤ペア(1年)
2回戦 6-2 早川・大澤(栗橋北彩)
3回戦 3-6 小倉・森(久喜北陽)
●小池・磯谷ペア(1年)
1回戦 6-0 田村・渡辺(草加南)
2回戦 0-6 小林・明道(松伏)
●青山・柳田ぺア(1年)
1回戦 1-6 井上・小泉(不動岡)
となりました。
大貫・篠田ペアが、9月の本戦へコマを進めました。
まだ3ペア越ヶ谷会場の試合が残っています。
1ペアでも多く本戦に残れるように、
みんなで力を合わせて頑張りましょう(^∀^)/
明日はシングルス。
今日悔しい思いをした人は、明日の試合で想いをぶつけよう!!!
この夏の頑張りを形に!!!
保護者の皆様。
明日、あさってと引き続き大会になりますが、
応援&ご協力よろしくお願い致します。
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 練習試合⑪
8月16日(木)
大会前の最後の練習試合。
春日部女子高校で、春日部女子高校と練習試合を行いました。
大会前の最後の調整だったので、
本番さながらの熱戦が見られました。
さて、春日部女子高校は1年生部員が多い学校です。
とても元気がよく雰囲気を盛り上げて試合をしていました。
その一方で越高テニス部員は・・・
ペアとのコミュニケーションが少ない。
ミスが増えるとすぐ下を向く。
自分たちからマイナス方向に進んでしまう。
などの試合における雰囲気作りに課題が見られました。
「うわ~抜かれた!」
ってまだパートナーが拾ってる(怒)!!!
・自分たちから負けモードの雰囲気を作るのはやめよう!
・もっと自信を持って、楽しくプレーしよう!
・ペアと雰囲気を盛り上げていこう!
と特に1年生部員に注意しました。
どんな状況でも自分のプレーに集中する(^∀^)/
これまで夏休み中テニス漬けで頑張ってきたのだから、
もう一踏ん張り!
勝利を目指して、
「あきらめないテニス」をしていきましょう☆
春日部女子高校の斉藤先生、部員のみなさん
1日ありがとうございました!
お互い予選会で頑張りましょう(^o^)v
女子テニス部顧問 遠藤