2015年2月の記事一覧
女子テニス部 練習試合。
2月11日(水)
今日は建国記念日で学校はお休み。
学年別大会が無事終了し、久しぶりに練習試合を行いました!
風がなく、あたたかい日差しのもと、気持ちよくテニス☆
今日は岩槻高校、蓮田松韻高校、越谷総合技術高校と対戦です(^^)/
岩槻と蓮田松韻はオール2年生だったので1年生はかなり苦戦。
しかし、これまでの練習で着実に力をつけてきているので、
思ったよりも競れている試合が多くありました。
2年生は久しぶりのシングルス♪
1年生は思いっきりよくプレー♪
9ヶ月ぶりに怪我から復帰の仲間も加わり
一段とにぎやかな部活に(^^)
今日はそれぞれがいつもより番手が上の相手と対戦し、
苦しい試合を経験しました。
春に向けてもうワンランク技術を向上させるために、
今日の試合をよく振り返って次につなげていきましょう!
岩槻高校の齋藤先生
蓮田松韻高校の斉藤先生
越谷総合技術高校の飯島先生
各校部員の皆さん
今日はありがとうございました!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 河端杯荒井杯結果。
2月8日(日)
今日は先週から延期となった河端杯、荒井杯の本戦です。
木曜日の雨&雪の影響でコートがびちょびちょになってしまった状態から
必死のコート整備でなんとか大会ができる状態に!
よかった~!がんばった~!!!
と思って昨日解散したのですが、夜にまさかの雨・・・(>_<)
早朝から再びコート整備を開始。
奇跡的に3面は使用することができ、
時間を早めて8時半試合開始!
まずは先日中断したダブルスから(^∀^)
1年生はコート整備だけでなく
関東大会に向けての4人制審判の練習もしました!
先週の審判練習会の内容を思い出して!
こちらはシングルス!
「上達した!」と他校の先生からお褒めの言葉をいただきました☆
<結果>
河端杯(東部地区1年生大会)
●黒須
1回戦 6-3 馬場(越谷南)
2回戦 3-6 庄崎(越谷南) ベスト8!!!
荒井杯(東部地区2年生大会)
●定留・三ツ森
1回戦 6-1 須賀・藤原(松伏)
2回戦 2-6 久保・樋口(昌平) 第3位!!!
硬式テニス経験者が上位を占める中
ソフトテニス経験とテニス初心者のペアが第3位入賞!
越高女テニの底力を見せられたかと思います(^^)/
これで年度内の大会は終了!
次は4月の学総大会です。
2年生にとっては最後の個人戦。
1年生にとっても夏につなげる大事な試合。
大会までまだ時間はありますが、
時間があるからこそじっくり時間をかけて取り組むべき課題があります。
だれることなく、さらに上を目指して練習をしていきたいと思います!!!
応援ありがとうございましたm(__)m
賞状を手に笑顔!
度重なる雨にも負けずコート整備をがんばった面々!!!
女子テニス部顧問 遠藤
女子テニス部 審判練習会。
2月1日(日)
今日は先週先々週に続く1年生大会、2年生大会の本戦の日!
の予定が、おとといの雪の影響でコート状況が悪く、
試合開始したものの、1-1になったところで中断そして中止へ。
来週に延期になってしまいました。
強風のためサービスのトスが安定しません(T_T)
来週は本校テニスコートでの試合になりますので、
コンディションを整えて勝利目指してがんばりたいと思います。
寒さをしのぐために集まって固まる部員たちf(^^;
さて、大会が中止になったので、
午後からは伊奈学園のテニスコートで実施された
埼玉関東に向けての審判練習会に参加してきました!
強風の中、発声練習、ラインジャッジの精度を高める練習
ストップウォッチを使って時間管理をしながらの練習などなど
盛りだくさんのメニューでがんばりました☆
ライン上のジャッジが難しいボールを見る練習!
待機姿勢もきれいになってきました(^^)/
主審の練習。声がよく出ていました(^^)p
主審と線審に分かれて先生方からレクチャー!
メモを取りながら真剣に聞いています。
こちらは選ばれし主審たち。
プレマッチミーティングも入念に!
最後はゲーム形式の中で実践練習☆
埼玉関東まであと半年を切っています。
選手が安心してプレーできる環境を作れるように
さらに審判技術に磨きをかけていきましょう!
女子テニス部顧問 遠藤