文字
背景
行間
2019年12月の記事一覧
弓道部 11月、12月の活動報告
こんにちは!越ヶ谷高校弓道部顧問の桐原と申します!
~11月~
・練習試合を行いました!
去る11月14日には草加東高校、杉戸農業高校と練習試合を行いました。
勝ちたいときに勝ちきれないところは、実力不足かと思いました。
まだまだ力は伸ばせます!
この冬に自分の弱点を無くして、自分の強い所をさらに伸ばす。
全員で高め合う冬にしたいですね!!
練習の後には、武道大会に向けて5人立ちの練習も行いました。
本番でも頑張ってほしいです。
~12月~
・1年生練習を行いました!
12月8日~12日(代休)の間に2年生が修学旅行に行っていたので、練習は1年生のみになりました。
人数も減り、いつものように立ち練習を回せないので、巻き藁を中心に練習を行いました。
いつもは、的に気を取られて射形が疎かになってしまう人も、巻き藁でじっくり引くことで、
射形を気にしながら引くことが出来ました。自分の修正すべきポイントも分かったと思うので
この冬に是非活かしてほしいと思います。
さあ、1月は新年射会から始まって、練習試合などイベントが盛りだくさんです。
つまり、射形を直す期間はもう限られているので、ペースアップして頑張れればと思います。
これからも越ヶ谷高校弓道部の応援をよろしくお願いします!
・大掃除を行いました!
12月28日の最終練習日には安土を崩して安土整備を行ったり、道場の整備をいつもより念入りに行いました。
普段は見えないところにも汚れが溜まっていました。
弓道は感覚で引く部分が大きいので、全身の様々な所を同時に意識しなければなりません。
そういった意味でも、道場の隅々まで意識して掃除が出来るということは、自分の射の隅々まで意識することに
繋がるので、意味のある練習収めになったかと思います。
また、来年もこの道場で心機一転、上位進出を目指して頑張りましょう!
今年もお疲れさまでした!ありがとうございました!!