文字
背景
行間
2020年1月の記事一覧
弓道部 1月の活動報告
こんにちは!越ヶ谷高校弓道部顧問の桐原と申します。
~1月~
・新年射会を行いました!
1月7日には新年射会を行いました。
まずは、立ちでチーム戦です。
その後に、
色的や、小さい的など金的を狙って遊びました。
写真にはありませんが、新年射会では扇も登場し、会場を大いに盛り上げてくれました。
・練習試合を行いました!
去る19日には、坂戸西高校にて、正智深谷高校と3校で練習試合を行いました。
坂戸西高校は県大会でも上位入賞校で、学ぶべき点が多い学校です。
一つでも多く吸収して帰ってほしいと思います。
結果は、午前は女子Aチームが勝つことが出来ましたが、坂戸西高校やはり強い!という結果になりました。
同じ1年生でも上手に弓を引いている人を見ると刺激になりますね。
遠方までお疲れさまでした!
・東部地区大会が行われました!
去る25日に大宮公園にて東部地区大会が行われました。
全員出場の大会だったので、これまでの冬の練習の成果の確認をすることが出来ました。
団体
1次予選
男子4中/12射 以上通過
女子3中/12射 以上通過
2次予選にて
男女12射 1次と2次の24射の合計で順位決定
結果は、
男子A 1次予選通過→2次予選
男子B 1次予選通過→2次予選→団体5位
男子C 1次予選通過→2次予選→団体3位
男子D 1次予選通過→2次予選
男子E 1次予選敗退
男子F 1次予選通過→2次予選
女子A 1次予選敗退
女子B 1次予選通過→2次予選→団体3位
女子C 1次予選通過→2次予選
女子D 1次予選通過→2次予選
女子E 1次予選通過→2次予選
女子F 1次予選通過→2次予選
でした。また、個人では、
滝沢(2男)が4位、加藤(2男)が5位、植松(2男)が10位
山室(2女)が2位、新藤(1女)が7位 に入賞しました。
的中が振るわなかった人もいましたが、全体的に多くのチームが1次予選を通過することが出来ました。
つまり、冬の練習の成果が出ているということです。
これまでの結果をしっかりと受け止めて、春の大会に向けて頑張ってほしいですね。
また、全員で大会運営にも携わりました。
お疲れ様です!
・練習試合を行いました!
去る26日に川越高校にて、練習試合が行われました。
川越高校OBの先生が率いる学校が集まっての練習試合です。
各校男女各2チームずつの精鋭たちが集まった試合でしたが、午前午後ともに検討してくれました。
午前は予選を引いて、各校男女上位1チームが決勝トーナメントに進出します。
午前
男子A 予選通過→1回戦勝利→準決勝敗退
男子B 予選落ち
女子A 予選通過→1回戦敗退
女子B 予選落ち
午後は予選を引いて順位を付けて、全チームが1本競射を行いました。
午後
男子A 予選15位→1回戦勝利→2回戦勝利→3回戦勝利→準決勝勝利→準優勝
男子B 予選25位→1回戦勝利→2回戦敗退
女子A 予選9位 →1回戦勝利→2回戦勝利→3回戦敗退(ベスト8)
女子B 予選12位→1回戦勝利→2回戦勝利→3回戦敗退(ベスト8)
他校との一本競射は貴重な経験となりました。
この試合で感じた緊張感を、今日来れなかった人に是非伝えてほしいですね。
緊張感のある練習をこれからもしていきましょう。
大会と練習試合が1月は多くあり、とても疲れたと思います。
良い経験が出来たので、感じたことを活かして春に向けて頑張りましょう。
これからも越ヶ谷高校弓道部の応援をよろしくお願いします!