文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
【弓 道】6月の活動報告
こんにちは!越ヶ谷高校弓道部顧問の桐原です。
6月は雨も多く、1年生の活動場所を探す毎日です。
~6月~
・インターハイ予選1次予選2次予選に出場しました!
男子は6月15日、女子は6月17日に県立武道館でインターハイ予選が行われました。
ルールは、
1次予選は男子が20射8中、女子が20射7中で通過
2次予選は全チーム20射行い、ここまでの合計40射のうち、上位12チームが次の3次予選進出となります。
結果は、
男子団体 1次予選通過→2次予選通過 29中/40射の第1位で初日を通過!
女子団体 1次予選敗退
となりました。
男子は予定通りの的中が出て、順当に通過となりましたが、女子は各選手の悪いところが出てしまったように思えます。
それでも、この大会に向けての努力はとても素晴らしいものがあり、この大会をとおして成長が見られました。
また、同時に個人戦も行われました。
ルールは、
2次予選 1回目4射のうち2中以上が通過、2回目4射の合計6中以上通過/合計8射となります。
団体を兼ねていない個人では、男子1名、女子3名が挑みました。
結果は、
吉浦 1回目通過→2回目通過 7中/8射で2次予選を通過!
岩本 1回目通過ならず
三浦 1回目通過→2回目通過 6中/8射で2次予選を通過!
狩野 1回目通過→2回目通過ならず
となりました。
最後まで自分の射を行い続けてくれたことがとても素晴らしいと思います。
来週の3次予選に向けて頑張りましょう!!
・インターハイ予選3次予選決勝に出場しました!
6月22日に県立武道館でインターハイ予選が行われました。
ルールは、
3次予選は40射行い、ここまでの上位4チームが通過
決勝は上位4チームによるリーグ戦で優勝校がインターハイ出場となります。
3次予選の結果は、
(ここまでの合計29中)1回目11中、2回目13中の合計53中/80射の第2位で3次予選を通過!
この時点で、インターハイ予選の越ヶ谷高校の団体の部としては最上位の記録となりました!
となりました。リーグ戦は、
対川口北高校
13-14で負け
対大宮東高校
10-12で負け
対東京農業大学第三高校
13-14で負け
リーグ戦では不安定さが出てしまい、本来の力を出し切れませんでした。最終的に0勝3敗で埼玉県第4位となりました!インターハイ予選の団体は優勝校のみなので、全国選抜に続いて団体での全国出場はなりませんでした。ですが、第4位でも十分にすごいことです。
良かったと思う点は、選手たちは控えの選手も含めて全員で最善を尽くし、全力で取り組んだという点です。本当に素晴らしかったです。
個人では、
柏倉 3次予選までの合計12中
矢路川3次予選までの合計11中
吉浦 3次予選までの合計8中
三浦 3次予選までの合計10中
となり、全員入賞はありませんでした。柏倉があと1本で遠近競射にかかるところでしたが、その1本がやはり遠いですね。
これでこの代の県大会は全て終了となりました。
多くの結果を残してくれました。多くの感動をありがとう。
・東部地区大会(3年生大会)に出場しました!
6月23日に越ヶ谷高校と越谷市緑の森公園弓道場にて、3年生大会が行われました。
この試合をもって、埼玉の高校生はほぼ全員が引退となります。越ヶ谷高校は会場校なので、2年生を中心に役員を頑張ってくれました。
ルールは、3人立ち1人8射の合計24射の総的中数で順位を決めます。
結果は、
男子団体 優勝 Aチーム(内村・小口・矢路川)16中/24射
4位 Bチーム(柏倉・河村・吉浦) 13中/24射
男子個人 優勝 矢路川 7中/8射
2位 内村 6中/8射
女子団体 5位 Cチーム(斉藤・三浦・渡辺) 10中/24射
7位 Aチーム(浅見・中村・山本) 10中/24射
女子個人 7位 中村 5中/8射
となりました。
男子は12月の東部地区大会に引き続き連覇となりました。
これで3年生は引退です。
この代はみんな全力で前向きにチームで取り組んだ代でした。人数が多かったからこそ、切磋琢磨し、仲良く弓道に励んできました。
きっと後輩たちも先輩の背中を見て、「先輩みたいになるぞ!」と気合を入れていることかと思います。
次は、受験という大会に向かって勉強する毎日になります。
頑張れ3年生!応援しています!
・東部地区大会(1・2年生大会)に出場しました!
日曜日に3年生大会が行われ、2年生以下は通信大会となりました。
越ヶ谷高校では、3年生大会の翌日に記録を取ることにしました。
ルールは、3人立ち1人8射の合計24射の総的中数で順位を決めます。
結果は、各校の記録が集まらなければ分かりませんが、全力で頑張りました。
これからも越ヶ谷高校弓道部をよろしくお願いいたします!
【弓 道】5月の活動報告
こんにちは!越ヶ谷高校弓道部顧問の桐原です。
~5月~
・国スポ選考会に出場しました!
5月3日に県立武道館で行われた国スポ選考会に男子1名、女子2名が出場しました。
ここまでの予選を勝ち抜き、ベスト40に入った選手たちです。
この日は遠的16射を行いました。
結果は奮わず、ベスト12には入れませんでしたが、ここまで高みを目指して遠的にも挑戦しきたことはとてもすごいことです。
よく頑張りました!
・紫灘旗予選に参加しました!
5月4日に県立武道館にて行われた紫灘旗予選に参加しました。
昨年までは越高は参加してこなかったのですが、国スポに参加する人が複数名いたため参加することとしました。
結果は男子が決勝にて敗退、女子が予選敗退となりました。
練習も行ってきただけに少し残念な結果でしたが、良い勉強になりました。
気持ちを切り替えて、インハイ頑張りましょう!