2024年10月の記事一覧

【弓 道】9月の活動報告&関東大会出場決定

こんにちは!越ヶ谷高校弓道部顧問の桐原です!
少しは涼しくなり、弓を引きやすい環境になってきました。

~9月~
・幕を制作しました!
文化祭の準備等で忙しい中ではありましたが、9月上旬に弓道部有志で練習時の幕を作りました。
今までの幕は幕矢が数多く当たったり、日差しを受けてボロボロになってきてしまいました。

そこで、幕を作る運びとなりました。

 

布を買ってきて、被服室のミシンでひたすらに縫いました。
中学校時代からミシンは得意!という部員がいたり、恐る恐るミシンを進める部員もいました。

そして、9月11日に立派な幕が完成しました!

 

・合同練習を行いました!
三郷北高校を本校に招いて、合同練習を行いました。
午前中だけではありましたが、とても緊張感のある練習となりました。

三郷北高校のみなさん、ありがとうございました!

 

・練習試合を行いました!
9月21日に与野高校を招いて練習試合を行いました。
次週に全国選抜予選を控えて、これまでの練習の成果を出す良い機会となりました。

 

 

・全国選抜予選に出場しました!
9月27日~29日に大宮公園にて、全国選抜予選が行われました。

男子は1次予選5中/12射以上で通過、2次予選は合計24射の上位16チームが次の3次予選に進めます。
女子は1次予選4中/12射以上で通過、2次予選は同じく24射の上位16チームが次の3次予選に進みます。
3次予選は男女とも24射行い、合計48射の上位4チームが決勝に進みます。
決勝は4チームのリーグ戦です。1位が全国選抜、1〜3位が関東選抜に出場します。

個人戦は男子が6中/8射以上で2次予選通過、女子が5中/8射以上で2次予選通過となります。(1次は2中以上通過)
3次予選は男女とも8射行い、合計16射の上位2名が全国選抜、上位1〜5位が関東選抜に出場します。

 


結果は、

 男子団体Aチーム 1次予選通過 → 2次予選通過 → 3次予選敗退(県7位)
 男子団体Bチーム 1次予選通過 → 2次予選通過 → 3次予選敗退(県7位)
 女子団体Aチーム 1次予選敗退
 女子団体Bチーム 1次予選通過 → 2次予選通過 → 3次予選敗退(県5位)

となりました。男子は2チームとも3次予選に残りました。1チームだけでなく、2チーム残っているということはチーム力が上がっているということだと思います。
女子は3次予選から決勝に進むための競射に残りましたが、惜しくも負けてしまいました。

男子個人では、辻くんが13中で3位〜6位の順位決め競射に進みました。
競射では、見事的中させ、3位〜4位の遠近競射に進みました。
遠近では惜しくも負けてしまいましたが、第4位となり、関東選抜大会の出場が決まりました。

また、熊木くんは12中で7〜8位の遠近競射に挑みましたが、惜しくも負けてしまい、入賞はなりませんでした。

女子個人では、黒崎さんが11中でしたが、8位までの入賞にはギリギリ届きませんでした。

今年も選抜予選で結果を残すことが出来ました。
当日は多少上手くいった部分もありますが、それでもこのような結果が出るということは、しっかりと力があるということだと思います。
次の段階として、毎回このような射が出せるように練習していきましょう。

これからも越ヶ谷高校弓道部の応援をよろしくお願いします!