2015年10月の記事一覧

大競走大会開催について

本日、渡良瀬遊水池にて、大競走大会を開催しました。無事、終了できましたことを報告するとともに、その様子を掲載します。
詳細は、後日改めてご連絡します。






































































0

第2回学校説明会及び授業見学会

本日、本校において、第2回学校説明会及び授業見学会を開催しました。
本説明会は校長あいさつに始まり、学校概要説明、入試選抜基準説明及び質疑応答を行いました。
午前の部には532名が、午後の部には570名の中学生及び保護者の方が来校されました。大変多くの方に御来校いただき、誠にありがとうございました。
本校の良さを御理解いただき、来春、本校の正門を新しい制服で通学していただけたらと願っています。
本日の様子を画像で掲載します。





















0

青少年世界へはばたけ!育成塾  オスマン・サンコン さん来校

本日、5限目に標記育成塾を開催し、オスマン・サンコンさんに来校いただき、1時間にわたり、講演していただきました。
標記育成塾は、今後の青少年に求められる国際的な視野を養い、国際人として成長するきっかけづくりとするため、世界の第一線で活躍する方々や留学経験者などによる講演会を開催する事業です。
サンコンさんは、本校生徒にギニアの素晴らしさとともに、日本の良さを熱く語られるとともに、今ある自分は、母親からの言葉がきっかけになっているとお話しいただきました。
講演終了後には、質疑応答と生徒会長からお礼の言葉を行いました。
本校生徒がサンコンさんの話しに刺激を受け、数多くの生徒が世界の扉を叩いてくれることを期待します!
今講演会の画像を掲載します。


































0

生徒指導強化週間の実施について

今週、生徒指導強化週間として、生徒の登校時に合わせ、正門において、あいさつや身だしなみなどの指導を行い、生徒たちの社会性の育てています。風紀委員の生徒も参加しています。
また、お忙しい中、PTA役員の皆様にも一緒に取り組んでいただいています。ありがとうございます。
その様子を掲載します。








0

後期始業式、表彰と壮行会について

本日、後期始業式を午前8時50分より、体育館で行いました。
式では、校長先生の話に始まり、進路指導主事の話、校歌斉唱を行いました。
校長先生からは、儀式的行事の意義にはじまり、来年度からの3学期制や教育課程変更について話される中で、何のために勉強するのか、しっかり考えてほしいと説かれていました。
また、進路指導主事からは、イソップ童話のレンガ職人の話を例にして、自分を信じて、進路を実現してほしいと話していました。
式後に表彰と、関東大会に出場するボート部の壮行会を行いました。
その様子を掲載します。


校長講話


進路指導主事講話




校歌斉唱


書道部


男子バレー部


ボート部


陸上部


壮行会(ボート部)1


壮行会(ボート部)2 校長先生からの激励


壮行会(ボート部)3 生徒会長からの激励


壮行会(ボート部)4 ボート部代表からの決意表明
0