文字
背景
行間
2017年1月の記事一覧
人権教育講演会
本日13時40分から、本校体育館において、リオデジャネイロ・パラリンピック アーチェリー日本代表選手の 平沢 奈古 様をお招きして、人権教育講演会を行いました。
平沢様は、先天性の四肢機能障害で、手の指や膝下を自由に動かすことができません。そのような中、2004年のアテネ・パラリンピック大会アーチェリー競技で銅メダルを獲得しました。
講演会の中で、平沢様は、障害の有る、無しの視点で見ないで欲しいと話されるとともに、2020年の東京・パラリンピック大会への熱い思いを述べられていました。
その様子を掲載します。
講師紹介
平沢様による講演



質疑応答1
質疑応答2
質疑応答3
質疑応答4
生徒会長によるお礼の言葉
アテネ・パラリンピック大会 銅メダル披露
平沢様は、先天性の四肢機能障害で、手の指や膝下を自由に動かすことができません。そのような中、2004年のアテネ・パラリンピック大会アーチェリー競技で銅メダルを獲得しました。
講演会の中で、平沢様は、障害の有る、無しの視点で見ないで欲しいと話されるとともに、2020年の東京・パラリンピック大会への熱い思いを述べられていました。
その様子を掲載します。
0
壮行会(少林寺拳法部・弓道部・アーチェリー部・ボート部)
本日、始業式・表彰終了後、壮行会を行いました。
少林寺拳法部 全国選抜大会出場
弓道部 東日本大会出場
アーチェリー部 全国選抜大会出場
ボート部 全国選抜大会出場
その様子を掲載します。
少林寺拳法部 顧問から選手紹介等
少林寺拳法部(左から7人)
弓道部 顧問から選手紹介等
弓道部(中3人)
アーチェリー部 顧問から選手紹介等
アーチェリー部(中1人)
ボート部 顧問から選手紹介等
ボート部(女子3人)
校長先生の激励の言葉
生徒会長の激励の言葉
少林寺拳法部代表挨拶
弓道部代表挨拶
アーチェリー部代表挨拶
ボート部代表挨拶
少林寺拳法部 全国選抜大会出場
弓道部 東日本大会出場
アーチェリー部 全国選抜大会出場
ボート部 全国選抜大会出場
その様子を掲載します。
0
第3学期 始業式・表彰
本日、本年度最終学期である第3学期が始まりました。
始業式と表彰を行い、式の中で、校長先生は「成績以上に重要なことがある。常に人としてどうあるべきかを考えて欲しい。また、3年生には受験当日まで、学力は向上する。最後まで頑張って欲しい」と生徒に伝えました。
その様子を掲載します。
始業式 校長講話
進路指導主事講話
校歌斉唱
表彰 陸上部
東部地区高校駅伝競走大会 女子総合第8位
吹奏楽部
アンサンブルフェスタ2016
クラリネット6重奏 銀賞
金管8重奏 銀賞
アーチェリー部
第16回埼玉県アーチェリー協会公認記録会
18mR少年女子 第6位
軽音楽部
第4回埼玉県高等学校軽音楽新人大会決勝
Promenade グランプリ
Fallen 奨励賞
少林寺拳法部
第19回関東高等学校少林寺拳法選抜大会
男子規定組演武の部 第1位・第3位
吹奏楽部
第40回埼玉県アンサンブルコンテスト 県大会
打楽器4重奏 銀賞
始業式と表彰を行い、式の中で、校長先生は「成績以上に重要なことがある。常に人としてどうあるべきかを考えて欲しい。また、3年生には受験当日まで、学力は向上する。最後まで頑張って欲しい」と生徒に伝えました。
その様子を掲載します。
東部地区高校駅伝競走大会 女子総合第8位
アンサンブルフェスタ2016
クラリネット6重奏 銀賞
金管8重奏 銀賞
第16回埼玉県アーチェリー協会公認記録会
18mR少年女子 第6位
第4回埼玉県高等学校軽音楽新人大会決勝
Promenade グランプリ
Fallen 奨励賞
第19回関東高等学校少林寺拳法選抜大会
男子規定組演武の部 第1位・第3位
第40回埼玉県アンサンブルコンテスト 県大会
打楽器4重奏 銀賞
0