65分授業の実施

 越ヶ谷高校では、平成14年度より65分授業を実施しています。
これは、学校完全週5日制導入による授業時間数の減少への対応、また、本校の特徴である部活動の活性化、そして土曜日の補習や部活動の時間の確保を狙った戦略的なものです。

 65分の授業を週に3回行えば、50分授業を4回行った計算になります。
これで、50分授業ですと週あたり30時間しか授業時間を確保出来なくなるところを、34時間の時間を確保し、土曜日分の授業を補っています。また、授業研究委員会での分析の結果、1.3倍時間を延長することで、1.5倍の授業効果が上がることが検証されています。

 65分授業にしたもうひとつの理由は、放課後の時間の確保です。
他の進学校では、50分授業で一日7時間という形で授業時間を確保しているところもあります。しかし、それでは授業終了時間が、4時を大きく回ってしまいます。そして、さらにSHR(ショートホームルーム)や清掃を行うと、4時40分頃から放課となり、高校生の心身の成長にとって必要不可欠な部活動や生徒会活動の時間が短くなってしまいます。
65分授業の時間割ならば、授業終了時間が3時30分。SHR・清掃をしっかりとしても、4時00分には、部活動を開始できます。

 また、土曜日に月2回授業を行っている学校もあります。しかし、土曜日に授業が入ってしまうと、公式戦などの各種大会、練習試合などのスケジュールが組みづらくなってしまいます。本校では、「授業と部活動の高いレベルでの両立」を掲げており、どちらも大切なものだと考えています。部活動を引退した生徒向けに土曜日進路実力補習を実施しています。65分授業を実施することで、土曜日をより充実したものとしてほしいとの願いが込められています。
 
 
           ◆越ヶ谷高校の日課表
 
   月~金  
 SHR  8:35~8:45  10分
 1  8:50~9:55  65分
 2  10:05~11:10  65分
 3  11:20~12:25  65分
  昼休み  
 4  13:10~14:15  65分
 5  14:25~15:30  65分
 SHR・掃除  15:30~15:50  20分
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*時間割は入学後変更になることもあります。