新着
3月26日(日)13:00より、イオンタウン吉川美南2Fフードコートで書道パフォーマンスを披露します。今回は草加東高校との合同イベントで、「卒業と入学」をテーマに作品を書かせていただきます。 卒業生の皆さん、また、越ケ谷高校への入学が決まっている皆さんにお祝いの気持ちが届くよう頑張ります。大勢のご来場お待ちしています!!  
3月19日(日)に、はらっパーク宮代にて県高校部公認記録会が開催されました。 前日準備は雨天のため大変でしたが、当日は晴天に恵まれて素晴らしい大会日和になりました。 3月の大会では毎年県外からの参加が多く、今回も80人近くの選手が県外から参加してくれました。 本校から入賞者は出ませんでしたが、普段とは異なる環境の中での参加は、良い経験になったと感じています。  
 3月18日(土)、19日(日)、21日(火)にしらこばと運動公園陸上競技場で開催された「第19回越谷市春季陸上競技記録会」に参加しました。冬季練習を経て、今シーズン最初の記録会でした。  当日は、選手がそれぞれ個人種目を2種目選択し競技に臨みました。また、男子4×100mリレーにも参加しました。記録会に参加し、各選手の課題などがはっきりしたと思います。インターハイ東部地区予選まで残り1か月ほどしかありません。1日1日の練習を大切にし、インターハイ東部地区予選で自己記録の更新ができるように頑張って欲しいと思います! 【第19回越谷市春季陸上競技記録会の様子】
    3月19日(日),獨協埼玉高校主催の合同ライブに参加してきました。他の学校として,県立杉戸高校さんと獨協中学校さんともご一緒しました。 本校からは,iBeris,サンミリスク,ミルクリスピーの3バンドが参加しました。      iBeris      サンミリスク     ミルクリスピー   合同ライブは大会とは違い,よりライブを楽しみ,より観客を盛り上げることが求められます。人前で演奏することには緊張も伴いますが,その中でも曲間に司会を入れてみたり,アイコンタクトやパフォーマンスを取り入れたりと,楽しませる努力もできたのではないかと思います。 獨協埼玉高校さんは,食堂という広い場所を使っての会場づくりや,BGMをはじめとする雰囲気構成が素敵でした。演奏予定のない部員も含めて多くの生徒さんが運営の裏方としても準備してくださっていることも印象的でした。   今週木曜には,校内での学期末ライブも控えています。各バンドとも,ライブで得た反省は次のライブでリベンジして,より良い演奏を奏でてほしいと思います!